カテゴリー:スキルアップ
-
2022.4.6
【読書術】ビジネス書を読み倒す3つの鉄則
※これは2017年9月に公開した記事『意外と知らないビジネス書の読み方』を加筆修正したものです こんにちはウェブ制作の杉山です。 先日、上司の方からビジネス書をお借りしました。 この“世界のエリートはなぜ、「この基本」を…
カテゴリー:スキルアップ -
2022.2.4
【書籍紹介】時短・仕事効率化に繋げる3つの心がけ
こんにちは、こういう情勢で家にいる時間が多くなり、読書の時間が増えた安藤です。ブログで初めて書籍レビューをさせていただきます。 今回紹介する書籍は「すべての仕事を2分の1の時間で終わらせる ガチ速仕事術」です。こちらを読…
カテゴリー:スキルアップ -
2021.12.3
【2021年12月版】経験の浅いデザイナーがデザインの引き出しを増やす方法
こんにちは、日高です。 Webディレクター歴11年、デザインは見るのも作るのも大好きです。 ところでいいデザインというのは、一体どのようにして生み出していけばいいのでしょうか?? もしかしたら「よいデザインを作るにはひた…
-
2021.4.7
【コミュニケーションスキル】社員が嫌がる上司の受け応えと信頼関係ができる応答
お世話になっております、安藤です。 早いものでエディスで働かせてもらって6年以上が経ちました。 現在はリモートワーク中心ですが、エディスは私にとって働きやすい職場ですので今後も長くエディスで働きたいですね♪ …
カテゴリー:スキルアップ -
2020.7.22
【保存版】豊かなビジネスライフを送るには自分を知る事から始めよう
こんにちは、制作担当の安藤です。 以前【モノではなくコトを売る!今注目されている「エクスマ」とは?】という記事の中で「モノ」ではなく「人」を売るという考え方をついて書きましたが、そもそも自分を売り込む為にはまず自分自身が…
-
2020.1.23
色のユニバーサルデザイン・ユーザビリティを学びました
私事ですが、昨年5月の色彩検定2級合格に引き続き、色彩検定UC級に合格しました。 色彩検定については「「仕事しながら資格を取る自信がない」と思っていた私が、少しの工夫で資格取得した話」で紹介しています。 &…
カテゴリー:スキルアップ -
2019.12.12
激重激遅Macbook proのメンテナンス
お客様の中にもWindowsではなくMacを使用しているという方は少なからずいらっしゃるかと思います。 個人的ですが、仕事はほとんどWindowsのデスクトップで、家ではMacbook proメインのWin…
カテゴリー:スキルアップ -
2019.9.13
「仕事しながら資格を取る自信がない」と思っていた私が、少しの工夫で資格取得した話
私事ですが、先日、色彩検定2級に合格しました。 色彩検定って? 色彩検定は、文部科学省後援の公的資格で、色の基礎知識から配色技法(色の組み合わせ方)などの専門分野の知識を学ぶことができます。 3級~1級とU…
カテゴリー:スキルアップ -
2019.5.10
何か新しいことにチャレンジしたいけど、何から手をつけていいのか分からない…ときにおすすめな4つのこと
先日、新元号が発表され、2019年5月1日からは「令和(れいわ)」元年がスタートしましたね。 どうも、4月1日から新しい元号だったら分かりやすかったのになー。と思った日高です。 だんだんと暖か…
カテゴリー:スキルアップ -
2019.4.25
毎日、やることが多い!と思っている方へ「今日からできる3つの時間整理法」
いつもお世話になっております。 杉山です。 いつもはダイエットや季節もののブログ記事を書いていますが、 本日は少しビジネスマンっぽく、時間の整理法について記事にしてみたいと思います。 というのも、ここ数日作業が立て込んで…
カテゴリー:スキルアップ
Copyright © ホームページ制作のエディス
