1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2016.9.16

災害時の被害を抑えるために私たちがすべきこと

今年の日本は自然災害が激しいですね。

 

子供のころは台風など日常とかけ離れたものにワクワクしたものですが、大人になって守るべき自分の生活があると平和が一番だなぁと心より思います。

 

こんにちは、制作の野田です。

 

先日、企業における災害対策セミナーを受けてきました。

 

内容は災害前にはこういった準備をしましょう。災害後にはこういったことをしましょうという内容でした。

 

説明自体は至って一般的かつ常識的なお話だったのですが、常日ごろから災害に対する知識を意識しておかないと、実際災害が起こったときにパニック状態でその知識を引き出すのは難しいとのことでした。

 

私自身も災害の起こったあとの事など全然考えてなかったですし、実際先日の熊本地震の際の揺れでは何も出来ませんでした。

 

危機意識の再認識ということで、いろいろと良いお話が聞けたのでピックアップしてご紹介しようと思います。

 

f17c41c6069b74020a79f38a1573c3c7_s

 

1.災害発生前の準備

 

■個人では…

 

・自宅付近の避難場所の確認
ただし、その避難場所が必ずしも安全とは限らないので要確認です。

 

・家族との待ち合わせ場所をあらかじめ決めておく
自宅にも戻れず、電話もつながらない場合、落ち合うのが大変困難です。

 

・防災グッズの準備
水、懐中電灯、非常食、履物、電池 など
小規模の災害には有効ですが、大規模災害になるとあまり役に立たない場合があります。

 

■企業では…

 

・BCPの準備
BCP(事業継続計画)は災害が起きた際にいかに早期回復できるかどうか、被害を抑えることができるかどうかを取りまとめた計画のことです。

 

・どのような災害が起きたときにどのくらいの被害が出るか(台風、地震、津波など)

 

・もし事業が止まった際、何日くらいなら耐えることが出来るか

 

・一番優先して復旧させる業務は何か

 

・そのときの顧客への対応や連絡はどうするか
など…あらかじめマニュアルを決定しておくことで、実際の災害時は適切な対応が取れ復帰が早まります。

 

これについては、弊社の安倍が以前記事をアップしておりますので、よかったらそちらもご覧ください。

 

本当に恐ろしい「自社の災害リスク」 -事業継続計画(BCP)- 1/3 『リスク編』
/blog/?p=3541

 

本当に恐ろしい「自社の災害リスク」 -事業継続計画(BCP)- 2/3 『対処編』
/blog/?p=3665

 

本当に恐ろしい「自社の災害リスク」 -事業継続計画(BCP)- 3/3 『策定編』
/blog/?p=3744

 

 

2.災害発生後の対応

 

■個人では…

 

・人命が最優先!

 

・(地震の場合)机に潜るよりも、ドアや窓を開けるなどして、先に逃げ場を覚悟したほうがいい。(玄関に割れ物などおいていると床に落ちて逃げ遅れる可能性があるので、置くのをやめましょう)

 

・安否確認をするときは「大丈夫ですか?」と聞いてはいけない。
日本人は心理的に「大丈夫ですか?」と聞かれると、みんな大変だから…という心境から「大丈夫です」と答えてしまうことが多い。
なので、「怪我はないですか?」と聞くと良い。

 

・もし心肺停止している方がいたら蘇生を!

 

などが挙げられます。

 

私の場合ですと、特に心肺蘇生は頭ではわかっているつもりでも、実際訓練したのは車の免許を取るとき以来なので、あまり自信がないです。その場に立ち会わせたときに躊躇しているようでは絶対に助けることが出来ないと思いますので、やり方を再確認しておこうと思います。

 

■企業では…
・人命第一!(従業員や顧客の安全を確認する)

 

・BCPを実施する。先ほど紹介した記事の中に企業で取るべき行動は全て書いておりましたので割愛致します。

 

自然災害は急に発生して、私たちの身に降りかかります。

 

そんなとき出来るだけ被害が最小限で済むよう日頃から意識しておきましょう!

 

たったそれだけのことで、意識しているのと意識していないのでは、災害時の行動が大きく違ってくるそうです。

 

いつ来てもいいようにとはおかしな言い方ですが、しっかり対策を考えておきましょう!

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

野田
お客様の理想のホームページを製作できるように、誠心誠意を尽くします!そして沢山のお喜びの声を聞けることが私の喜びです!よろしくお願い致します!

カテゴリー:流行りの話題

Copyright © ホームページ制作のエディス

top