カテゴリー:制作日記
-
2018.12.19
習慣化する事で人は成長する。自分の体験談を書きました。
私は、電車に乗って30分は本を読んで、30分は睡眠をとって、電車がついて駅でミスドを食べながら日記を書く等という毎日の習慣があります。 日記を書く習慣が出来たのは、2017年1月からです。 日記に関しての記事はコチラから…
カテゴリー:制作日記 -
2018.8.23
目標を明確にして記録をつける事の大切さ。
「少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事」 これは、イチロー選手の言葉です。 私は、日々の生活の中で成長を感じる一つの手段として1年半前に日記を始めました。 今までは、会社の日報を書いているぐらいで、生…
カテゴリー:制作日記 -
2018.5.10
8年目に突入。往復2時間の電車通勤で学んだこと。
お客様「お家はどこですか?」 私「〇〇です」 お客様「今はどこから通われているのですか?」 私「〇〇です」 お客様「えー!毎日ですか!?」 というやり取りを定期的にさせて頂いている坂本です。 というのも私の…
カテゴリー:制作日記 -
2018.4.10
40の手習い?パソコンでお絵かきしてみました!~ペンタブレット活用編~
こんにちは!制作担当の春日です。 日中は随分と暖かくなってきましたが、皆様お元気でしょうか? …花粉症の皆様の心中お察しいたします。 さて、今回ご紹介するのは、ペンタブレットです。 タブレット…というとすぐに「iPad」…
-
2018.1.9
アラサーWEBディレクターの1日に密着!WEBディレクターって何をしているの?
おはようございます、こんんちは。アラサー(平成30年1月現在)制作スタッフの安藤です。 過去のブログにて、エディスの制作スタッフがホームページ制作のお仕事を頂いて どのような事をしているのかという記事を書かせて頂きました…
-
2016.10.24
Apple storeとGoogle Playの違いは?開発者と使用者のそれぞれの視点
時代はスマホ化で携帯料金もどんどん上がってきている世の中ですね。 それぞれ使い方によって料金が異なると思いますが、私の場合はガラケーのころは月額2,000円くらいが普通だったのに、スマホの時代…
カテゴリー:制作日記 -
2016.5.17
無料で使えるカーナビ!Googleマップで簡単操作!
皆さまこんにちは、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は引きこもっていました!制作の野田です! 今日はいまや地図アプリとして大人気のGooglemapの話です。 地名で検索したりすると高確率でGoog…
カテゴリー:制作日記 -
2016.4.18
プログラミングについて知ってみよう!
こんにちは、制作の野田です。 今回は私達の仕事にも関わっているプログラミングの話をしていきます。 まずプログラミングとは何か、です。 私達の身の回りのあるもので考えると分かりやすいのですが、 例えばテレビを…
カテゴリー:制作日記 -
2016.3.14
同じメールアカウントを複数のPCやスマートフォンで設定する時の注意点
こんにちは、制作の野田です。 個人でもビジネスでもメールを多用している人は多いと思います。 実際この様なお話をよくお聞きします。 「1つのメールアドレスで複数のパソコンで受信でき…
カテゴリー:制作日記 -
2015.4.9
ほめる事で、子供・部下が育つ!ほめ達コーチの特訓セミナー!
先週末に弊社でセミナーを開催させて頂きました。 先生は、「ほめる」事の達人、竹下幸喜先生です。 先生は、教員生活を20年続け、コーチをしていた陸上部でほめる指導を行い、全国優勝を果たしました。 そんな実績のある先生が、弊…
カテゴリー:制作日記
Copyright © ホームページ制作のエディス
