1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2025.2.19

【永久保存版】業務効率アップ!Windows版キーボードショートカット

業務効率アップ!Windows版キーボードショートカット

今回はWindowsで活用できるキーボードショートカットをご紹介します。

キーボードショートカットとは?

キーボード

キーボードを使ってパソコンの操作を簡単に行うための機能のことです。
本来、マウスで行う動作をキーボードのみで行うことができるため、キーボードとマウスを持ち替える手間が省けてWordやExcelなどの事務作業はもちろん、ネットサーフィンなども効率よく行える便利な機能です。

利用頻度100%?文章の「コピー」「貼り付け」

利用頻度が高いのに以外に知らない人が多いかもしれません。
メールや文章作成で「このフレーズを繰り返し使いたい」「この単語の意味を調べたい」と思った時に使うのが「コピー」と「貼り付け(ペースト)」です。

マウスを使う場合は、選択した文字の上で右クリック→コピーです。
キーボードの場合は「Ctrlキー」を押下しながら「Cキー」を押下でコピーできます。
コピーした文字の貼り付け(ペースト)は、「Ctrlキー」を押下しながら「Vキー」を押下します。
使用頻度の高いショートキーですので「Ctrlキー」+「Cキー」と「Ctrlキー」+「Vキー」はセットで覚えてしまいましょう。
因みにコピー、貼り付けする際の文字の選択もキーボードの矢印キーを使うと簡単です。

文字の選択は「Shiftキー」+「矢印キー」です。

よく使うショートカットキー

コピー

「Ctrlキー」+「Cキー」

貼り付け(ペースト)

「Ctrlキー」+「Vキー」

切り取り

「Ctrlキー」+「Xキー」
コピーではなく、文字そのものを切り取りたい場合に使います。
切り取った後は「Ctrlキー」+「Vキー」で貼り付けます。

1段階元に戻す

「Ctrlキー」+「Zキー」
文章作成などで活躍するショートカットキーです。

さらに操作を戻す

「Ctrlキー」+「Yキー」
「Ctrlキー」+「Zキー」で元に戻したけれど、もっと前に戻したい場合に使えます。

データの上書き保存

「Ctrlキー」+「Sキー」
マウスを使って「ファイル」→「上書き保存」はかなり手間ですが、ショートカットキーを使えば一瞬で保存が可能です。
うっかり保存し忘れたなんてこともなくなるかも…

文章やページの印刷

「Ctrlキー」+「Pキー」
このショートカットキーを押すだけで印刷するための画面が開きます。

新規フォルダの作成

「Shiftキー」+「Ctrlキー」+「Nキー」
デスクトップやフォルダの中に新しいフォルダを作成します。
「Ctrlキー」に加えて「Shiftキー」を一緒に押下します。
マウスを使うと右クリック→「新規作成」→「フォルダ」ですが、キーボードなら「Shiftキー」と「Ctrlキー」を押下しながら「Nキー」
いかかがでしたか?

おわりに

少し時間短縮できそうですよね?
とくにコピー、貼り付け、切り取りのショートカットキーはWordやExcel以外にインターネットを見る際にも活用できる便利なショートカットです。
慣れるまでは「かえって時間がかかるような気がする」と思うかもしれませんが、キーボードショートカットをマスターすることで作業時間が短縮できて業務効率アップに繋がります。
是非、この機会にキーボードショートカットを覚えて仕事で活用してみて下さいね!

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

日高
お客さまの『サービスや商品に対する想い』をホームページを通して具体化できるような制作を心がけています。他部署の会報誌などホームページ以外の制作にも携わっています。

Copyright © ホームページ制作のエディス

top