皆さまこんにちは、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は引きこもっていました!制作の野田です!
今日はいまや地図アプリとして大人気のGooglemapの話です。
地名で検索したりすると高確率でGooglemapが上位に表示されます。
そういうこともあり無意識的にも利用者はかなり多いのではないでしょうか。
このGooglemapには色々な機能があるのですが、今回はその中のカーナビ機能を紹介します。
私自身カーナビ機能があることは知っていたのですが、この間実際初めて利用して感動致しました。
こちら使う事になった経緯は、車で今まで行ったことのない所に急遽行くことになりまして、
地図を確認しながら目指そうと思い、スマートフォンで地名を検索して地図を見ていました。
すると地図にカーナビ利用の案内があり、気が付いたらGooglemapのカーナビアプリをダウンロードしていました(笑)
現在位置はGPS機能で特定してくれますし、目的地を入力したらそのまま現地まで音声付きで案内してくれます。
後から知った話ではありますが、ナビの不具合が多い、yahooのカーナビの方が使いやすいなど様々な意見が出ております。
しかしながら無料で使えるものなので、あまり欠点には着目せず、良いと思った面だけ上手く使っていくことがコツかと思います。
それでは下記に使い方を載せておきますので、是非参考にしてください。
目次
1.マップのスマートフォン用アプリをダウンロード・インストールする。
ApplestoreもしくはGoogleprayからダウンロード・インストールしてください。
2.起動したら、目的地を入力する
3.経路を選択する
4.経路に沿って目的地を目指す
5.到着!
簡単です!
難点はスマートフォンの電池を大量に消費することでしょうか・・・(画面付きっぱなしになるので)
掘り下げれば色々なことが出来ると思いますので是非研究してみて下さい。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
- お客様の理想のホームページを製作できるように、誠心誠意を尽くします!そして沢山のお喜びの声を聞けることが私の喜びです!よろしくお願い致します!
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年9月4日超簡単!特定のジャンルの最新情報をGoogleアラートで定期的に自動取得!
便利ツール・サイト2025年6月19日【2025年6月版】サイズが重いファイルの送信で重宝!ファイル転送サービスの比較検証
流行りの話題2025年2月13日いまさら聞けない!「AI(人工知能)」とは何か?
制作日記2023年6月9日PCの処理を軽くする方法まとめ 処理が遅いとお困りのあなたに