こんにちわ。朝起きてメールチェック、Gunosy(グノシー)チェック、外の気温チェックが日課の坂本です。毎日寒いですね。
今日は、集客するためにどのようなキーワードを選べば良いのか教えてくれるgoogleの「キーワードプランナー」のご紹介です。
目次
「こたつ」を販売する事を想定して、調べてみます。
これを見て下さい。
「こたつ」で検索した人が、月平均/33,100回という事です。
月平均ですので、このように「こたつ」は冬が人気です。
この数字は「キーワードプランナー」で見る事が出来ます。
では、使い方です。
①Googleにログインします。もしアカウントを持っていない方は取得をお願いします。
②ログインできたら、一番上の「新しいキーワードと広告グループの候補を検索」をクリック。
③続いて調べたいキーワードを入力。そして「候補を取得」をクリック。
以上で、月間平均検索数、競合性、推奨入札単価などが見れます。
さすが「こたつ」調べている人が多いですね。
しかし、「こたつ」で調べる人は、こたつを購入したいから調べている人だけとは限りません。
購入したい人が狙いそうなキーワードは、競合性や推奨入札単価を見ればわかります。
ここが高ければ高いほどライバルも多く人気キーワードつまり売れる確立が高いキーワードという事ですね。
このように複数のキーワードの方が、購入される確立が高いというのが分かります。
複数キーワードが狙い目ですね。
ちなみにほぼ検索されていないキーワードは、「ハイフン-」と出ます。
ハイフンキーワードは、さけた方が良いという事ですね。
ライバルが多すぎても上位を取るのは難しいです。
しかし全く検索されていないキーワードで狙っても効果が出にくいです。
キーワードプランナー是非使ってみて下さいね。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
- お客様の笑顔がみたい!それだけです!その為に日々、儲かるホームページ作りを研究して制作にいかしております。ご協力頂く事もありますが、お客様とともに最高のホームページを制作させて頂きたいと思います。
最新の記事一覧
集客・アクセスアップ2023年7月21日ダイレクトメール(DM)を使って集客しよう!
スキルアップ2022年5月19日作業効率化にシビアな方おすすめ「SPEED」赤羽雄二氏著
流行りの話題2022年4月14日トラックドライバーの方におススメのラジオアプリ「らじる☆らじる」
お知らせ2022年3月4日【2022年版】Web幹事でエディスが紹介されています