皆さんこんにちわ。制作の坂本です。
アクセス解析という言葉は聞いた事ありますか?
アクセス解析とは、ホームページを見た方の様々な情報を知る事が出来るツールの事を言います。といっても分かりにくいと思いますので、コンビニで説明します!(^^)!
まずは、下記のコンビニのイラストをご覧下さい。
皆さんコンビニで買い物をすると思いますが、どのような情報をお店の方に提供していると思いますか?
上記の様にお店に情報(データ)として残るのは、売れた商品のみです。
しかしアクセス解析を使うと・・・
なんと、どこから来たか?どこに立ち止まったか?どういうルートで動いているか?
ここまで分かってしまうんです。
ここまで分かればあとは、改善策を考えるのみです。
雑貨コーナーからお菓子コーナーにも立ち止まってもらうにはどうしたら良いか?
お店の滞在時間を増やすにはどうしたら良いか?
一人当たりの購入点数を増やすにはどうしたら良いか?
様々な課題が浮かび上がります。
この課題を一つ一つクリアすることにより、売上アップお問合せアップにつながっていくのです。
最後に私のアクセス解析をご紹介します。
みなさん私のアクセス解析をみて何が気づきましたか・・・。
私は、電車の待ち時間にコンビニを利用するので、立ち読み(すみません・・・)をします。
ですので、本のコーナーの滞在時間が多いです。しかし興味が出たら電車でじっくり読みたい派なので購入します。
ですので、私にとっての人気コーナーは、本となります。もっと本の種類を強化してくれたらいいのになーと思う今日この頃でした。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
- お客様の笑顔がみたい!それだけです!その為に日々、儲かるホームページ作りを研究して制作にいかしております。ご協力頂く事もありますが、お客様とともに最高のホームページを制作させて頂きたいと思います。
最新の記事一覧
集客・アクセスアップ2023年7月21日ダイレクトメール(DM)を使って集客しよう!
スキルアップ2022年5月19日作業効率化にシビアな方おすすめ「SPEED」赤羽雄二氏著
流行りの話題2022年4月14日トラックドライバーの方におススメのラジオアプリ「らじる☆らじる」
お知らせ2022年3月4日【2022年版】Web幹事でエディスが紹介されています