たまに何でも知っている情報通のウィキペディアのような御仁がいらっしゃいますが本当に尊敬します。
こんにちは制作の野田です。
皆様、何かしらの専門のお仕事で商売をされているかと思います。
私の場合はWEB制作ですね。
その業務をしていく上で、その業界の情報をいち早く手に入れることは非常に重要かと思います。
情報を入手する手段は、ニュースサイトを見たり、関連サイトのRSSを取得したり、口コミで広がってきたりと色々とあると思いますが、
その中でもネット上にアップされている情報を非常に効率的に集める方法がありますのでご紹介致します。
その名も「Google アラート」です。
登録したキーワードについて、設定した時間になると自動で関連する最新情報をネットから拾って表示してくれる素晴らしいツールです。
Googleは様々なツールを提供していますが、その1つですね。
私も最近まで知りませんでした。
それでは、使い方を画像に沿ってみていきます。
まずはこちらのアドレスにアクセスしてください。
https://www.google.co.jp/alerts
こちらの画面のアラートを作成というところに、まず気になるキーワードを入れてみましょう。
今回は「WEB制作」と入れてみます。
するとこのようにWEB制作に関する記事一覧のプレビュー画面が表示されます。
問題なければあとは頻度などを設定できるオプションを調整し、「アラートを作成」を押すと定期的にメールに連絡が届くようになります。
↓実際このような形でメールが届きます。
リストも見やすく、最新情報がすぐに入ってくるので非常にオススメです!
もっとキーワードを絞れば、より知りたい事柄にマッチした情報を得ることができるかと思います。
情報変動が激しい世の中ですので、広く浅くでいいので色々な情報を知っておきたいところですね。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
- お客様の理想のホームページを製作できるように、誠心誠意を尽くします!そして沢山のお喜びの声を聞けることが私の喜びです!よろしくお願い致します!
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年6月19日【2025年6月版】サイズが重いファイルの送信で重宝!ファイル転送サービスの比較検証
流行りの話題2025年2月13日いまさら聞けない!「AI(人工知能)」とは何か?
制作日記2023年6月9日PCの処理を軽くする方法まとめ 処理が遅いとお困りのあなたに
スキルアップ2023年4月13日無料ブログと埋め込み型のブログどちらがいいの?