先日、AndroidからiPhoneに機種変更をしてから「iPhoneならできる」便利な機能やアプリを発見しました!今日はその便利な機能をご紹介します。
目次
一発読み込みでサイトにアクセス!ChromeアプリでQRコードが読み込める
ガラケーの時も定期的にお世話になったQRコード。
サイトのアドレスを入力したり、わざわざ検索しなくても専用のアプリでQRコードを読み取れば一発でサイトにアクセスできる便利な機能です。
チラシの端っこや飲食店のレジのポップに載っているQRコードを読み取って提示すると、割引してもらえたり、何かと便利ですよね。
スマホになってもQRコードを読み取るアプリはたくさんあって、Androidのスマホには最初からQRコードを読み取るアプリがインストールされていました。
が、iPhoneに機種変更したらQRコード読み取るアプリが入ってない 😥
聞けば、iPhoneはアプリをダウンロードしないといけないそうです。
あれば便利だけど、それほど使用頻度は高くない…
正直、使用頻度の低いアプリに容量を使いたくないですよね。
今あるアプリでQRコード読めないの?
ふと、そんな疑問が湧いたので調べてみました。
ありました!
iPhoneのChromeアプリなら専用のアプリを使わなくてもQRコードが読み取れるようです。
ただし、2017年2月のChromeアプリのアップデートからこの機能が実装されたようです。
また、iPhone7と6sの場合はこの方法が使えるようですが、それ以前の機種は別の方法があるようです。
早速、試してみました(iPhone 7/6sの場合)
(手順1)
Chromeアプリのアイコンを強く押す
(手順2)
「QRコードをスキャンします」をタップ
(手順3)
カメラ機能が起動したらQRコードを読み込む
性能がいいのか、かなり離れた距離からでもQRコードが読み込めるようです。
(手順4)
読み取ったQRコードがサイトへアクセスするものなら、自動的にGoogle Chromeが起動してアドレスバーにアドレスが表示されるので、そのまま「開く」をタップします。
これで、Google Chromeアプリを使っている方なら、専用のアプリをダウンロードする必要はありませんね!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
- お客さまの『サービスや商品に対する想い』をホームページを通して具体化できるような制作を心がけています。他部署の会報誌などホームページ以外の制作にも携わっています。
最新の記事一覧
ホームページ改善2025年5月22日知っておきたい!Googleビジネスプロフィール
ブランディング2025年4月17日近隣のお客様をWEBで集客するならGoogleビジネスプロフィールが必須です
スキルアップ2025年2月19日【永久保存版】業務効率アップ!Windows版キーボードショートカット
便利ツール・サイト2025年1月22日【2025年1月版】<商用利用可能・フリー>シンプルなイラストサイト