1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2015.10.9

画面の好きな位置を簡単に画像で切り取れる「rapture(ラプチャー)」を使いこなそう!

10月になり、気温も下がって参りました。
季節の代わり目ですので、風邪などひかぬようにお身体にはお気を付けください。
 
皆さまこんにちは、制作の野田です。
 
パソコンでの資料作りなどの際に、
「今表示されている画面の内容を切り取って、そのまま資料に張り付けられたら便利なのに…!」
と思ったことはありませんか?
 
今回はそれを可能とした夢のフリーソフトをご紹介します!
 
その名も「rapture(ラプチャー)」です!
ブログ0
おにぎりマークがトレードマークで、とても個性的なアイコンです。

このソフトはマウスドラッグだけで切り抜いて画像にすることが可能です!!
ホームページなどの画面上の情報を必要な部分だけ簡単に引用出来るのでとても便利です。

 
それでは使い方を写真を踏まえて分かりやすく説明していきます。
 

1.公式サイトからrapture-2.2.0.zipをダウンロード

http://www.geocities.jp/knystd/rapture.html(外部サイト)
 
 

2.解凍し、初期設定

zipファイルを解凍し、rapture.exeを起動するだけで大丈夫です。
その際にrapture.exeの項目を右クリックして、「タスクバーにピン止め(K)」を設定しておきましょう。
ブログ0_1
 
画面下のタスクバーに常に表示されるようになります。
使いたいときにすぐ使えるので登録しておくととても便利です。
ブログ0_2
 
 

3.アプリケーションを起動

マウスカーソルが、おにぎりと+マークに変わります。
 
ブログ1
 
 

4.切り抜きたい場所をマウスドラッグで選択!

ドラッグした範囲が切り抜かれて別ウインドウで表示されます。
 
ブログ2
 
 

5.右クリックをしてファイル>>保存をクリック

ブログ8
 

6.ファイルの種類を「JPEG(*.jpg;*.jpeg;*.jpe;)」に変更し、名前を付けて保存

ブログ10
 
 
 

7.出来上がり!!

ブログ9
 

このような手順で画面上の情報を簡単に画像に変換できます。
切り抜いた画像はそのままWordやPowerpoint、画像編集ソフトにも貼れたりします。

とても便利なので、是非お試しください!

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

野田
お客様の理想のホームページを製作できるように、誠心誠意を尽くします!そして沢山のお喜びの声を聞けることが私の喜びです!よろしくお願い致します!

カテゴリー:便利ツール・サイト

Copyright © ホームページ制作のエディス

top