1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2015.6.17

英会話、始めました

新入社員の方も、ようやく会社に慣れてきた頃かと思います。

私は、毎年この時期に「何か新しいことを始めたい」と思うのですが、なかなか重い腰が上がらずにいました。

 

今年こそは、今年こそは…

 

を卒業するべく、今年はオンライン英会話を始めました。

弊社、制作スタッフの坂本が英会話を始めた事を知り「私もやってみよー」という、なんとも軽いノリで始めました。

2015-06-17 08_47_04-オンラインで英会話レッスン受けるならDMM英会話♪スカイプで格安マンツーマンのレッスンが受けられます!

DMM英会話ホームページ http://eikaiwa.dmm.com/

 

私は、海外の連続ドラマを見るのが好きなのですが、そのドラマの俳優さんはFacebookでファンとの交流が盛んで、

Facebookのタイムラインは英語だらけ…Google翻訳で翻訳してみるものの、なんとも滑稽な日本語にじれったい思いをしていたので、

英会話始めるなら、今でしょ!と思ったわけです。

 

DMM英会話の無料ツールを活用した指導方法

  • 英会話の授業は1レッスン25分で、Skype(スカイプ)という無料ツールを使ったマンツーマン授業です。
  • 60カ国以上のネイティブな外国人講師からレッスンが受けられます。
  • レッスンの予約は、ホームページ内に組み込まれた予約システムで行います。
  • 30分刻みで予約をすることができ、講師の指導可能時間をユーザーが選んで受講します。
  • 指導教材等も準備されているので、自分の理解レベルに合わせて指導内容を決められます。
  • 日本語をしゃべる事ができる講師もいるので、まったく英語をしゃべることができなくても問題ありません。

英会話1

上記は、講師検索と予約システムを兼ね備えたシステムです。

視覚的に分かりやすいですね。

 

lesson風景
私と先生のレッスン風景

専用のソフトをインストールしなければいけないことがあるようですが、DMM英会話では、Skypeでレッスンができ、日頃からSkypeを使用している私にとってはありがたいです。
レッスンの際は、DMMのサイト上に用意されているオリジナルテキストを事前に印刷して授業に臨みます。
こう見えて、勉強は紙とペンを使ってしっかりやりたいタイプなんです。

 

Skype指導

先生の英語が聞き取れなかったり、正しい発音やスペルを確認したい時は、先生がSkypeチャットで教えてくれます。
通話を終了した後も履歴として残るので、ノートに書き留めたり復習することができます。

 

因みに先日のレッスンでセルビア人の先生に自己紹介をした際、
“I’m WEB Director”(私はWEBディレクターをしています)と言ったら、
“Wow!Are you company president?”(わぉ!ミサトは会社の社長さんなの?)と勘違いされてしまいました。
“Director”は社長や院長、理事など組織のトップという意味合いで使うことが多いらしく、
仕事内容で職業を伝えるなら”WEBDeveloper”や”WEBmanager”だそうです。
日本では「WEBディレクター」という単語自体がひとつの名詞のようになっていますが、外国人からすると違う意味に捉えられることもあるんですね。

 

日常会話を楽しむレベルに達するのは、かなり先の話になりそうですが、コツコツと勉強していきたいと思います。
それでは。

See you next time!

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

日高
お客さまの『サービスや商品に対する想い』をホームページを通して具体化できるような制作を心がけています。他部署の会報誌などホームページ以外の制作にも携わっています。

カテゴリー:便利ツール・サイト

Copyright © ホームページ制作のエディス

top