1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2014.4.21

Sublime text 3

アンパンマン画のクオリティーが日々高まっている制作の坂本です。

Sublime text 3ものすごくいいですね。最近使い始めましたたが、虜になりそうです。
Webのお仕事で言えば、HTMLやCSS、js、PHPなどを書く時に使用するコーディングがものすごく速くなるエディタの事です。
普段は、Dreamweaverを愛用している私ですが、Sublime text使い始めてからジワジワとSublime textで作業する事が増えてきました。ダウンロードは、無料で気に入ったらお金払ってね!というシェアウェアになります。

 

>>まずSublime textインストール

1

 

Sublime textの特徴は、プラグインによる拡張性が高いところです。こういう機能があったら便利なのになーというものは、ほとんど揃っています。そのプラグインを簡単に入れるために以下のPackageをインストールします。

【Package Controlをインストール】

>>コチラのサイトにアクセスしてSublime text3のタグをコピー
 

メニューの「View」 → 「Show Console」をクリックして一番下の白いボックスにコピーしてエンター!
 

2

 

インストール完了したら、オススメプラグインからインストール(使用用途に応じて…)

キーボードショートカット
「Ctrl+Shift+P」で「Command palette」を開きます。

開いたら「inst」と入れて、「Package Control:Install Package」が出たらエンター!

3

 

下記の検索ボックスが出たら、入れたいパッケージを入力してエンター!

では、おススメパッケージのご紹介

・IMEsupport=日本語を入力すると入力途中の文字が左上に出てくるので、入力ボックスに出てくるようにする
・Emmet=言わずと知れた自動補完機能を兼ね備えたEmmet。スピードアップ間違いなし
・HTML、HTML5=HTMLの自動補完機能
・CSS、CSS Snippets=CSSの自動補完機能
・SideBarEnhancements=サイドバーの右クリックに機能を追加
・Emmet LiveStyle=ブラウザプレビュー機能

 

まだまだたくさんパッケージあるので、下記よりインストールして下さいね。

>>Package Control

 

次回は、実際の使用方法をお送りします~

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

坂本
お客様の笑顔がみたい!それだけです!その為に日々、儲かるホームページ作りを研究して制作にいかしております。ご協力頂く事もありますが、お客様とともに最高のホームページを制作させて頂きたいと思います。

カテゴリー:便利ツール・サイト

Copyright © ホームページ制作のエディス

top