1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2016.6.3

電車や空き時間を活用して勉強!英文法学習アプリ!

Company of smart groupmates looking at camera while getting ready for seminar

先日の事、4歳の息子に英語を習わせよう(自分は全く出来ません。。)と英語の先生を自宅に呼び、レッスンしてもらいました。

 

小さい頃は、吸収力が良いので、英語も今のうちにしていた方が良いとの事。
子供もすごく楽しそうにレッスンしていました。

 

すると中盤で英語の先生が

「お父さんこれを日本語にすると何ですか??  ドッグ」
私「えっとそのぐらいは分かります「犬」です!」
先生「違います。( ̄▽ ̄)答えはダックつまりあひるです。dogとduckの違い、なかなか分かりませんよね。でも息子さんは、聞いたそのまま正しい発音してましたね。子供は素直にそなまま発音できるのですよ」

 

 

うーん!!!頭に衝撃が走りました。「よっし、子供に教れるぐらいまで英語力をつけよう!」と。

という事で前置きが長くなりましたが、英語学習で使って良かった分かりやすかったアプリの紹介です。
英語で一番押さえておきたい所は、英文法ですよね!

 

 

私が一番お勧めするアプリは、「もう一度!中学英文法」です。

a
このアプリは、中学レベルの英文法を51ステップに分けてわかりやすく説明しており、
「読む」、「聞く」、「喋る」、「書く」などの、4つの分野が同時に学習できるシステムになっています。
そして、わからない単語があったら、辞書を引くことなく、「ヒント」ボタンを押して、確認することができます。
「10秒トライ」で、文法知識や構文の特徴などをしっかり勉強することができます。

IMG_8566
「10秒トレーニング」で、3種類の学習スタイルで学習することができます。

IMG_8565

 

ユーザーの作文を分析し、どこがどう間違っているかを正確に教えてくれます。

暗記帳では、自分の音声を録音してネイティブの音声と比べながら練習も出来ます。
以上のようにスマホ機能を最大限に利用した、英文法学習アプリです。
金額は960円とお得なので、基本からしたい!という方には、お勧めです。
私が学生の頃は、独学で行う場合は、教科書や単語帳そしてノートに手書きなどでしたが、スマホやパソコンが普及されてから、学習方法もがらっと変わりましたよね。

 

私の場合は、電車で通勤をしていて電車での時間が長いので、その時間はアプリや本を使って「読む(reading)」、スマホを使って「聞く(listiong)」のインプット時間。家では、「書く(writing)」や「話す(speaking)」のアウトプット時間にしています。

 

 

英語学習は、モチベーションの持続が非常に大切かなと思います。その為に色々な動画を見たり、アプリを使ってみたりして、自分のあうものを見つけて、モチベーション高く、楽しく続けていけたらサイコーですね!

では、また上達したら報告します!

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

坂本
お客様の笑顔がみたい!それだけです!その為に日々、儲かるホームページ作りを研究して制作にいかしております。ご協力頂く事もありますが、お客様とともに最高のホームページを制作させて頂きたいと思います。

カテゴリー:流行りの話題

Copyright © ホームページ制作のエディス

top