個人的にはスマホは耐久性も大事だと思います。よく地面に落としますし、時には銃弾で撃たれても命を守ってくれますしね。
こんにちは、制作の野田です
今回はスマートフォンの話です。
「時代はスマートフォンだ!持っていないと流行遅れ!」という業界のイメージ戦略の陰謀もあって、かなりの方がスマートフォンをお持ちになられていると思います。
機種は様々ありますが、現在流通しているOSは2種類です。
iOSとAndroidですね。
iOSがApples社が開発したOSでiPhoneに搭載されています。
AndroidはGoogle社が開発し、iPhone以外のスマホに搭載されています。
この二つのOSによって天下二分されているわけですが、iPhoneとAndroidの違いをよく分からずに使っている人はかなり多いのではないでしょうか。
私もこの二つの違いについては、漠然とでしか把握していませんでした。
スマートフォンの買い替えの時期が近づいて来たので、急いでどちらがいいか調べ始めたのが経緯です。
最初スマホを選んだ時は、性能度外視でデザインと色のみで選び、何かと不便な思いをしましたので今回は慎重に選ぼうと思っています。
二つの違いについてまとめたので、ご参考までに見て頂ければと思います。
目次
■iPhoneとAndroidスマホの違い
1.ハードウェア
当たり前のことですがハードウェア(機械本体)が違います。
iPhoneはApple社が提供している本体のみ。
iPhone 4S/5s/5c/6/6 Plusなど性能は違ってきますが、機能に関しては大きな違いはありません。
Androidは、多くの会社(ソニー、富士通、シャープ、サムスン、HTCなど)がそれぞれ、
色、形、サイズ、機能が違うものを販売しています。
Androidの方がバラエティ豊かな分、自分に合ったハードウェアが見つけやすいですが、
その反面、iPhoneに比べ加熱やフリーズなどの品質に関わる問題が出てきやすいです。
2.価格
iPhoneは基本的に新品が7万円~しますが、Android携帯の場合は本当にピンキリです。
安いものは1万円~で手に入ったりもします。
3.アプリ
また決定的な違いとして、配信されているアプリが大きく違います。
iPhoneではApplestoreで厳正なる審査のもと配信されています。
一方、AndroidはGooglestoreで審査無しで配信できます。
ですので、Androidの方が総アプリ数は多いですが、低品質や悪質なものもあるので注意が必要です。
その理由から、iPhoneの方がセキュリティが高いと言われています。
4.アクセサリー
スマートフォンに装飾するケースやカバーその他アクセサリーがあります。
しかしほとんどがiPhone専用です。
というのもAndroidは、機種によってサイズや形が違うのでどうしても対応するグッズが少なくなります。
ケース目的でiPhoneを選ぶ人も少なくないようです。
■結局どちらがいいのか
自分の好きな方でいいと思います!!
と、結局そのような結論に行きつくわけですが、どちらも一長一短なのでより自分の理想に近い方を購入されるといいと思います。
良くわからなかったらとりあえずiPhoneを持っておけというのが最近の世の中の流れのようです。
私も自分の理想のスマホを追い求めようと思います。
完全に壊れるまで買い替えることはなさそうですが…!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
- お客様の理想のホームページを製作できるように、誠心誠意を尽くします!そして沢山のお喜びの声を聞けることが私の喜びです!よろしくお願い致します!
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年6月19日【2025年6月版】サイズが重いファイルの送信で重宝!ファイル転送サービスの比較検証
流行りの話題2025年2月13日いまさら聞けない!「AI(人工知能)」とは何か?
制作日記2023年6月9日PCの処理を軽くする方法まとめ 処理が遅いとお困りのあなたに
スキルアップ2023年4月13日無料ブログと埋め込み型のブログどちらがいいの?