1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2015.4.20

パソコン購入時に知らなきゃ損するお得情報 購入編

こんにちは、制作の野田です。

先日からパソコン購入時における注意点やパーツの説明をしてきました。

▼過去の記事 パソコン購入時に知らなきゃ損するお得情報【パーツ編】

/blog/news/3842/

パソコン購入時に知らなきゃ損するお得情報 【目的選び編】

/blog/news/4021/

今回はいざ実際に購入する際はどこがいいのか紹介していこうと思います。

pc

1.店頭で購入する

家電量販店やパソコン屋に直接出向いて購入します。 値段は高くなりますが、アフターサービスが充実しています。 また店員の意見を聞くことが出来ます。

2.インターネットで購入する

インターネットで公式ショップやPC販売サイトから購入します。

2-1.完成品を購入する

既に組み上げているもの、メーカーの既製品です。

2-2.BTOで購入する

BTOとは、自分でパソコンのパーツの組み合わせを決めて理想のパソコンをメーカーが作ってくれるサービスのことです。 セミオーダーメイドと似たようなイメージです。 比較的安価で、自分に合ったスペックのパソコンが手に入るので人気です。

2-3.各パーツを購入して自作する

各パーツを単品で購入し、自分自身で組み上げます。 利点は理想のパソコンを作り上げることが出来ます。 昔は低価格でで済むという利点もありましたが、今ではBTOパソコンが安くなり、自作だと逆にコストが高くなる場合もあります。

3.中古品を購入する

中古品が嫌でなければ、かなり安価で手に入ります。 ただし中古なので基本的に低い性能になりますし、パソコンの寿命も短いです。

私がオススメするのはBTOです。 自分の求める性能とコストが一番バランスが取れるのではないかと思います。 是非パソコン購入の参考になって頂けましたら幸いです。

 

 

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

野田
お客様の理想のホームページを製作できるように、誠心誠意を尽くします!そして沢山のお喜びの声を聞けることが私の喜びです!よろしくお願い致します!

カテゴリー:流行りの話題

Copyright © ホームページ制作のエディス

top