1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2015.2.6

パソコン購入時に知らなきゃ損するお得情報【パーツ編】

こんにちは、制作の野田です。
皆さま、パソコンはお持ちですか?
仕事で使われる方はもちろん、個人でお持ちの方も多いと思います。

特に自社・個人ホームページをお持ちのお方は、その確認にパソコンは必須になってきます。
パソコンを購入したことある方、今から購入される方、どのように探しますか?
何の部品にするかを全部自分で決めて購入する人、分からないのでショップの店員さん任せにする人、やり方はそれぞれです。
もし店員さんに任せる場合でも予備知識があるかないかで、自分に合った良いパソコンを見つけやすくなると思います。
今回はパソコン購入時に最低限知っておくと便利な知識をまとめました。

 

■パーツの名称と役割

パソコン
パソコンは各パーツの組み合わせで総合的な性能が決まります。
ショップでは、大体OS、CPU、メモリ、グラフィックボード、ハードディスクなどの数値が掲載されていると思います。
それぞれどのような役割があるか簡単に説明しておきたいと思います。

 

・CPU

CPU
人間でいう脳の部分です。パソコンの処理の速さが決まります。
表記されている中で重要な数値はクロック数、コア数です。
クロック数が高いほど処理の速度が上がり、(3.3GHzなどの表示)
コア数が多いほど多重作業に強くなります。(デュアルコア(2個)、クアッドコア(4個)が主流)

 

・メモリ

メモリ
メモリというのはパソコンが処理を行うために使う記憶領域です。
これの容量が大きいほど、処理の負荷に耐えられるようになります。
最近のOSを満足に動かすには、最低2GBは必要ですが4GBは準備しておいた方がいいでしょう。
天井はありますが、多ければ多いほどPCの動作が快適になります。
逆に容量が足りなくなるとパソコンの動作が極端に遅くなります。

 

・グラフィックボード

ビデオカード
画像処理ソフトや3D機能を使う場合、かなり重要なパーツになります。
CPUやメモリの補助的な役割もあり、これを搭載だけでパソコンの性能がかなり上がります。
PhotoshopやIllustlaterなどの画像処理ソフトなどの動作がかなり快適になります。
3Dゲームはこれを搭載していないと満足に動作しません。
マザーボードに標準搭載されているチップでも最低限動作はしますが、特別な理由がない限り掲載しておくことを推奨します。しかし、ノートパソコンには軽量化の視点から搭載されていないことが多いです。

 

・ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)

ハードディスク
パソコンのアプリケーションのデータを保管しておくデータの入れ物です。
これの容量が大きいほど、沢山のデータが保存できます。
最近ではSSDを採用されることも多くなってきており、HDDに比べて値段が高くなるものの、データの書き込み・読み込み速度が高いです。

 

・マザーボード

マザーボード
パソコンの中を覗く分かると思いますが一番下の基盤のことを言います。
このマザーボードに上記のようなパーツをどんどん付け加えていきます。
店頭で購入する場合、マザーボードまで気にする必要はないですが、古いマザーボードだと互換性の関係で最新のパーツに対応していないなどの問題があります。中古PCを購入してカスタマイズしたい場合など注意です。

 

・OS

OS
主にメーカーごとに特性が違います。
Windows(Windows XP, Windows vista, Windows 7, Windows 8)
Mac OS(OS 8, OS 9, OS X)
UNIX(Linux、BSD)
特に理由がない限りは互換性の高いWindowsを選ぶことが無難です。
MacはApple社のOSで印刷などDTP業界で使われることが多いです。
またUNIXはサーバー用のOSとして使われることが多いです。

 

・その他

ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー、プリンターなどの周辺機器に関しては今回説明は省きます。
これに関してはPC本体の購入の目途が立った後に、自分に合うものを選ぶとよいでしょう。
こだわりがないのなら安価のもので大丈夫です。PCスペックにはさほど影響しません。

 

 

以上、パソコン選び時にポイントとなる各パーツの特徴の説明でした。
これらを知っておくことで目的にあったパソコンを選ぶことができ、無駄がなくなると思います。
PCパーツの世界は日進月歩で、常に新しいものが出てくるので把握しておくことが大変ですが、昨今ではパソコンや携帯端末は誰もが一台は持っている大切なパートナーとなりつつあるので、その特性についてしっかり把握しておくことはとても大事です。

次回の記事では、使用目的に応じた最適なパソコンスペックの説明をして参ります。

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

野田
お客様の理想のホームページを製作できるように、誠心誠意を尽くします!そして沢山のお喜びの声を聞けることが私の喜びです!よろしくお願い致します!

カテゴリー:お知らせ

Copyright © ホームページ制作のエディス

top