1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2014.8.11

InternetExprolerを使う際の注意点

今年は冷夏と言われていましたが、全然そんなこともなく暑いものは暑いですね。

制作の野田です。

皆さまはブラウザは何を使われていますか?
WEBのお仕事をしていますと、ブラウザのトラブルについて色々なご相談頂きます。

特にInternetExproler関連のご相談が多いです。
windowsに初期搭載されているブラウザなだけあって、使われている方が多いです。

そこで、以前実際にありましたトラブルをご紹介したいと思います。

ケース.1 ホームページの見た目が変わらない!(更新されない)
こちらが一番多いお問い合わせです。
ページ内容の追加や修正が完了したはずなのに、実際のホームページに反映されていない状態です。

これはPC上に以前のホームページのデータ(キャッシュ)が残っている状態です。
キーボードの「F5」キーを押すことで大方解決しますが、それでも直らない場合があります。

その場合、システム設定からキャッシュの消去をする必要があります。
この件につきましては、以前に記事を書いていますのでそちらをご参考にしてください。
/blog/news/2482/

ケース.2 ホームページの表示が崩れている!
こちらもたまにあるのですが、IEでホームページを見た時に文字が重なっていたり、画像の位置がくずれていたりとレイアウトが崩れていることがあります。

その際にまず画面上部のアドレスバーを見てください。
2618122_01

このようなページが破れたようなアイコンが出ていたら、ここをクリックしてみてください。
レイアウトが改善される可能性があります。

これはIEのバージョンが古いとよく起こる現象です。
IEのバージョンに対してホームページとの互換性がないので、無理やり表示させる方法ですね。

この問題が頻繁に起こるようでしたら、IEを最新のものにバージョンアップするか、GoogleChromeFireFoxなどがありますので、そちらを使ってみるのもいいと思います。

このようにそれぞれのトラブルに対する対処法を知っておくととても便利だと思います。

まだまだ別のトラブルの可能性がありますが、その際は是非私達ホームページ制作のエディス スタッフにお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

野田
お客様の理想のホームページを製作できるように、誠心誠意を尽くします!そして沢山のお喜びの声を聞けることが私の喜びです!よろしくお願い致します!

カテゴリー:お知らせ

Copyright © ホームページ制作のエディス

top