御社はどのようにスタッフを募集していますか?人材獲得に頭をかかえていませんか?
そんな方に少しでもお力になればと記事を書きました。
目次
人罪、人在、人材、人財とは?
じんざいには、4つの人のパターンがあると言われています。
人罪とは、その漢字の通り、その会社には不要な人の事を言います。
会社や仕事に対して不満を持っており、モチベーションも低く他の人へ悪影響を与える人です
人在とは、今ある(いる)という事で、会社にいるだけの事の人をいいます。
終身雇用制の時代では、良かったと思いますが、今後の社会では、人在では通用しなくなっています。
人材とは、言われた仕事をきっちりと処理できる人の事を言います。これから入社する人も一般的に人材に入ります。
人財とは、その漢字の通り、人は財産であるという意味です。人はお金というよりも人は宝と考える企業も多くなっています。
あなたならこの4人のどの方に入社して欲しいでしょうか?
多くの方が、人財に入社して欲しいと思っていると思います。
もちろん、会社の環境で、人罪、人在、人材、人財に変化する事もあると思います。
しかし入社時からモチベーションも高く自分で知恵を絞って考えて行動できる人財を集めたいと思うのではないでしょうか。
では一つ一つ求人を集める方法をあげていきます。
①ハローワークや求人雑誌などに掲載する。
ハローワークは、無料で出す事が出来るので、ほとんどの企業が出されていると思います。
求職者の方もハローワークは、必ずと言っていいほど確認するので、見られる確率が高いです。
求人雑誌もアルバイトや社員などによって使い分ける事や特集など出す時期を調整する事により効果がある媒体と言えます。
②ネットのリクルートサイトに掲載する。
Indeed(インディード)やリクナビ、えん転職、はたらいくなど様々な求人サイトがネット上にはあります。業種により強い媒体は違いますが、運送業界であれば、Indeed(インディード)に出す事をおススメします。
③ホームページを制作する。
リクルートサイトで求人を出す事は、もちろんですがホームページを持っておく事は必要です。リクルートサイトで知ってホームページを見るという流れのパターンが多いからです。
少しだけホームページには、どういった内容を入れれば良いかお話をします。
・社長や会社の熱い想いを伝える動画や文章
・実際働いている人の声
・働くメリット、福利厚生
・年数ごとのキャリア例
・より簡単なエントリー
大きく分けて以上の3つになります。
その他にはSNSを使用して、日々の情報発信の中から応募している事を伝えるなどがあります。
様々な方法がありますが、全て行うのがもちろんべストです。しかし予算の関係もあり、どれもこれも有料求人に出せないと思います。
会社の規模にもよりますが、最低限行ってほしいのが、ハロワークとリクルートサイトへの掲載(1つか2つ)、ホームページの制作です。
求職者は、就職で失敗したくありません。より中の情報を見せてアピールする事が必要です。
最後におススメしたいのが、動画です。動画でアピールポイントをまとめたり、社長のメッセージを流す事により、動画が魅力的な内容であれば、応募の率が高まります。
今回は運送業界のドライバーを獲得する方法についてまとめましたが、どの業界にも当てはまる事ですので、参考になると思った方は、是非行動されてみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
- お客様の笑顔がみたい!それだけです!その為に日々、儲かるホームページ作りを研究して制作にいかしております。ご協力頂く事もありますが、お客様とともに最高のホームページを制作させて頂きたいと思います。
最新の記事一覧
集客・アクセスアップ2023年7月21日ダイレクトメール(DM)を使って集客しよう!
スキルアップ2022年5月19日作業効率化にシビアな方おすすめ「SPEED」赤羽雄二氏著
流行りの話題2022年4月14日トラックドライバーの方におススメのラジオアプリ「らじる☆らじる」
お知らせ2022年3月4日【2022年版】Web幹事でエディスが紹介されています