こんにちは、3月より入社しました社員Kです
新博多駅ビルがオープンしたのもつかの間、東北の大地震があり、被災地の方には1日も早く復旧できるよう心からお祈り致します。
さて、タイトルにもありました「音楽バンドとホームページ制作の共通点」
皆さんは何だと思いますか
これは私個人の考えですが、音楽バンドは 『ボーカル(素敵な歌声と歌詞)』 『ギター(曲に彩りを加える)』 『ベース(低音で旋律をリード)』 『ドラム(リズムを刻む)』 という構成が一般的です
対するホームページ制作では、大まかに 『コピー(キャッチフレーズなどを訴える役目)』 『デザイン(見た目の装飾)する役目)』 『HTML(HTMLという特殊な言語上でページを表示させる役目)』 『プログラム(一定の基準で情報の流れを生み出す)』 という作りになっています
・・・なにか似ていると思いませんか
もちろん、バンドで言う『曲』自体、ホームページで言う『構成』自体が一番重要ではありますが…w
バンドに限らず色んな共通点を探すのは面白いですね
皆さんも身近にある全く違ったもので探してみてください
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!