お久しぶりです。
みなさんお元気ですか?春の日差しで隙あればひなたぼっこをしようと考えている制作の八尋でございます。
早速ですが、みなさんは今ホームページを見てなにか商品を買う際はパソコンを使いますか?
それともスマートフォンを使いますか?
現在、スマートフォンの個人所有率は過半数を超え54%までに達しています。
※スマホ所有率 内容抜粋
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/25/news102.html
ですので、この機会を逃してはいけません!
ですが、ただホームページをスマートフォンサイトで作成するだけではいけません。
調べている方がどんな情報を求めているかを大前提で考える必要があります。
スマートフォンサイトの必要性
何か調べものをしているユーザーがあるサイトに辿りついたとき、そのホームページが有益かどうかを判断するまでの時間はわずか3秒と言われています。
ユーザーは一瞬でホームページの良し悪しを判断しているのです。すなわち、ユーザー視点で欲しい情報がなさそうなホームページトは一瞬でスルーされてしまう傾向にあるのです。
スマートフォンでPCサイトや携帯サイトを閲覧すると、どうなるのでしょうか?
スマートフォンでPCサイトを表示すると、欲しい情報に辿りつくまではズームやピンチアウトを多用しなければなりません。
一方で携帯サイトを表示した場合は、味気ないデザインで表示されるために情報量に欠けているんじゃないかなと思いますよね。
このようなことは、スマートフォンユーザーなら誰しもが経験したこと、ありますよね?
すると、ユーザーは3秒ルールのごとく他のホームページを見ようとなってしまいます。
弊社で制作いたしました実績をご覧いただくには下記URLからご確認できます。
https://www.hpeds-info.com/service/sp_info.html
これからも、スマートフォンでホームページの閲覧されるお客様が増加することは間違いありませんので下記よりお気軽にお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル ホームページ総合窓口
0120-323-977 受付時間 10:00~19:30(土日祝休み)
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!