こんにちは、制作担当のKです。
今日は私流の制作ノウハウをお教えします。
ホームページのデザイン制作をする(だけの)お仕事は、基本パソコンを見つめる事が多い作業なのですが、私の場合は1つだけ未だにアナログな作業があります。
紙とペンです。
文章に書くのもいいですが、私はまずここから始めます。
どのお客様の場合もそうしてます。
このラフを完成させてから、実際の制作に入ります。
なので、ラフの段階では当然中身が大事です。
ちょっと話がそれましたが、このように頭のなかにある漠然としたものを、一度設計図や図形にしてみるのも一つの方法ではないでしょうか。
まずは思ってることを書く。
これが一番早くて見やすくて説明しやすいです。
それではご参考までに。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!