こんにちは!
梅雨も明け、本格的に暑くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
じっとしていても汗をかいてしまう季節になってきましたね。
制作担当の春日です。
さて、今回は巷で(一部)流行りの「スマートスピーカー」についてご紹介したいと思います。
…実は先日たまたまキャンペーンに遭遇し、Googleのスマートスピーカー「Google Home mini」を衝動買いしてしまいました。(笑)
まだまだ発展途上なスマートスピーカーですが、各社様々なものを開発・販売しています。
例)
・Google Home(グーグルホーム)
・Amazon Echo(アマゾンエコー)
・LINE のClova WAVE(クローバ ウェーブ)
・AppleのHomePad(ホームパッド)
…などなど。
そして、今回ご紹介するのが
Googleの「Google Home mini(グーグルホームミニ)」です。
いったい何ができのか…気になりますよね。
■できること
・音声での質問と回答
・音楽をかける
・spotify
・Google Play Music
・うたパス
・スマートホーム(家電操作・連携)
・PHILIPS hue
・tp-link
・Google Chromecast
・Google Chromecast Audio
・スケジュール管理
・Google Calender
・アラーム機能
・ニュースを聞く
・朝日新聞アルキキ
・日本放送
・TBSラジオ
・スポニチ
・ラジオNIKKEI
・毎日新聞
・Voicy
・J-WAVE
・IFTTTとの連携
・SNSやメール、WEBサービス連携
初期設定に関しては、スマートフォンにアプリをダウンロードして、アプリ上でおこないます。
また、Wi-Fiでのネットワーク接続が必須となりますので注意が必要です。
■使ってみた感想
・とにかく、日本語の感度が良いです。
活舌の悪い自分の話した言葉も、ほぼ間違いなく認識して応答してくれます。
※たまに「お役に立てそうにありません…」と言われますが。(笑)
・音楽サービスとの連携が便利。
CD収集が趣味で、一部GoogleMusicに音楽をアップロードしていたのですが、通常再生はもちろん、
プレイリストの再生までしてくれるので便利です。
また、spotifyという音楽配信サービスにも対応しており、無料アカウントでは一部機能の制限はあるものの
無料で音楽を聴くことができます。「OKグーグル、1980年代の邦楽をかけて」などで音楽をかけてくれます。
・ニュースが便利
各社提携のラジオ番組を設定しておけば連続で流してくれます。
※朝、「OKグーグル、おはよう」と言うだけで、天気や予想気温、ニュースを自動で知らせてくれる
便利機能あり
・IFTTTというネットの連携サービスを設定すれば、SNS投稿やメールが送れる
まだ操作に慣れていないのと、誤送信が怖いので機能だけ確認してみています。もう少し様子見…な感じです。
・家電との連携
PHILIPSのhue、tp-link、GoogleのChromecastなどを接続すれば、テレビや各種家電との連携ができる
…ということですが、接続する機器をまだ持っていないため、悶々としている最中です。
近々Chromecastを購入して、テレビ連携から始めたいと考えています。
家電との連携もとても面白いですよね。「OKグーグル、エアコンつけて」ってやってみたいです。(笑)
まだまだ発展途上と言いながら、ちょっと使うにはある程度十分な機能が盛り込まれており、生活の一部にちょっとだけ色を添える感じで使用すれば楽しいデバイスだと感じました。
これから連携可能なサービスやスマートデバイスが増えてくると思われるので、さらに便利に使用することができるようになるのではないでしょうか。
今後に期待の「スマートスピーカー」です。
もし家電量販店でスマートスピーカーを見かけたら話しかけてみてください。
きっと欲しくなりますから。(僕と同じように。笑)
■Google Home mini 仕様
必要なもの
・Wi-Fiネットワーク
・アンドロイドまたはiOSのスマートフォン
(機能を拡張するために必要なもの)
・Google Home 対応のスマート デバイス
※Chromecast(テレビ連携)hue(家電連携)…など。
—————————
■希望小売価格
6000円(税抜)
■発売日(国内)
2017年10月23日
■サイズ
98(直径)×42(高さ)mm
■重量
本体:173g、電源アダプター:75g
■電源ケーブル
1.5m
■カラー
チョーク、チャコール、コーラル
■対応オーディオ形式
HE-AAC、LC-AAC+、MP3、Vorbis、WAV(LPCM)、FLAC、Opus
■無線
802.11b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)Wi-Fi、Bluetooth、Chromecast built-in、Chromecast Audio built-in
■スピーカー
360度サウンド 40mmドライバー
■電源
5V、1.8Aが必要
■ポートとコネクター
microUSBポート
■サポートしているOS
Android 4.2以降、iOS 9.1以降
■付属品
電源アダプター、クイックスタートガイド
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!