参照元:【マネーフォワード公式サイト】
みなさん、こんにちは。
iphone7やApple Watchなどが日常生活に当たり前に存在するようになったことで、フィンテックという言葉を耳にする機会が増えてきました。
フィンテックとは「金融(Finance)」と「技術(Technology)」を合わせた造語です。
代表的なものとしてアップルペイのような決済サービスや電子マネー、ビットコイン、家計簿アプリなどがあります。
今回は家計簿アプリで個人的に使用しているマネーフォワードについてご紹介したいと思います。
楽してお金の管理
マネーフォワードは複数の口座を一括管理して支出を、食費、現金やカード、日用品などの支出項目別に見やすいグラフで毎月の支出を確認、比較できます。
特にクレジットカード払いや電子マネーの支払いが多い場合、自動で反映してくれるため楽をしてお金の管理ができます。
現金払いでもレシートを撮影し読み取ることで内容が自動で反映されるため入力するよりかなり楽ができます。
もちろん使用した現金分を直接入力もできます。
対応している口座も多く都市銀行だけでなく、地方銀行も対応しています。
また、株式などの証券口座もマネーフォワードは対応しており、どの口座にいくらお金があって、どのように増えたか、または、減ったかなど一目瞭然です。
優良プラン、無料プランがありますが、無料プランでも私にとって十分満足のいくアプリでした。
新生活を始める方も多い4月だからこそ、お金の管理について考えるきっかけになっていただければ幸いです。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!