皆様こんにちは。
スマートフォンの普及により、気軽に連絡が取れるLINEは今や日常になくてはならないような存在になりつつありますね。
そんな利用者の高いLINEですが…
昨年12月に行われました「LINE Creators stamp AWARD 2015」にて、LINEスタンプに関する4つの重大な発表がありました。
ご存知の方もいるかと思いますが今回は、その4つの中でも気になる2つの発表についてご紹介いたします♪
1.動くスタンプが販売可能に!
今や企業が販売している「公式スタンプ」以外にも、個人で販売できるようになった「クリエイターズスタンプ」により、いろんなLINEスタンプができました。
とはいえ、クリエイターズスタンプは今まで性的スタンプしかなかったのですが…
ついに!
クリエイターズスタンプでも動的スタンプが販売されるようになりました!
10枚から16枚程度のイラストから1つのアニメーションスタンプが構成されるようです。
動くように見せる必要があるため、作成するには少し根気がいりそうです。
いずれは音声付きのLINEスタンプも作れるようになるのでしょうか?
はたまた新たなLINEスタンプができるかもしれません。
更にスタンプの幅が広がりそうですね♪
2.着せ替え機能の制作・販売が可能に!
今現在は、ディズニーやサンリオ、ポケットモンスターなどなど企業の販売しているものしかなかった「LINE着せ替え」。
こんなデザインがあったらいいのに…。
自分のイラストで作ってみたい…。
そう思ったことはありませんか?
それがなんと!
個人でも作成・販売が出来る「クリエイターズ着せ替え」が4月よりスタートします!
気になる販売価格ですが、1セット360円(150コイン)、480円(200コイン)、600円(250コイン)の中から設定が可能となるようです。
スタンプを作ったことがあるクリエイターは、そのスタンプを活かした着せ替えを作ると面白いかもしれません。
スタンプ作りの経験がない方でもセリフを考える必要がないので作りやすそうですが、スタンプとは違い画面全体のデザインをする必要があるので作業の手間がかかりそうですね。
企業のPRに悩んでいるというそこのあなた!
LINE着せ替えでイメージアップを狙ってみませんか?
ライバルが少ない今がチャンスです。
今のうちに作っちゃいましょう♪
▼クリエイターズ着せ替え
http://creator-mag.line.me/ja/archives/1052371924.html
最後に
いかがでしたか?
この2つだけでも、活動幅がぐっと広まりました。
弊社ではLINEスタンプの作成も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!