1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2015.11.20

ガジェット好きの為の”超便利”情報共有アプリのご紹介

こんにちは!
制作担当の春日です。
ずいぶん冷え込むようになりましたね。風邪などひいたりしていませんか?

さて、今回のお題は、便利なアプリのご紹介です。

今回ご紹介するのは…『Push Bullet』(プッシュ・バレット)です。
どんなアプリかと申しますと、「スマホやパソコンなどの利用中の端末を連携して、情報やファイルを共有できるアプリ」です。

スマートフォンやタブレット、パソコンなどをいくつか持っていて、それぞれでファイルや情報(気になったホームページのURLなど)を共有しておきたい…などという時、わざわざメールやUSBメモリなどを介してデータの移動をするなんて、とっても面倒ですよね。
そんな時はこの『Push Bullet』が便利です。
…だって、『Push Bullet』をそれぞれの端末にあらかじめアプリやブラウザ(Chrome、FireFox、Opera、Safari)の機能拡張をインストールしておけば、タップ1つやクリック1つで必要な端末に情報が送れるって便利なアプリなんですから。

pb

 

■利用までに必要なこと
1.パソコンやスマートフォン用のアプリや機能拡張をインストール。
2.GoogleアカウントやFacebookアカウントで利用登録する。(別途メールとパスワードでの登録も可能です)
3.連携して使いたい端末にそれぞれアプリや機能拡張をインストール、アカウントでログインする。(それぞれ)

■利用方法
1.気になる情報があれば、アプリや機能拡張を開く。
2.情報を『Push Bullet』に書き込む(ホームページのURLなどは自動で書き込まれます。)
3.情報を送りたい端末を選んで送信。

ざっくり書いたのですが、むちゃくちゃ簡単に、使っている端末に情報を共有できるんですよね。

実際、ホームページを作った後、スマートフォンでの表示チェックの際など、わざわざメールを共有してホームページのURLをスマホで見る…なんてとっても面倒です。
自分は、「PCのブラウザ(ホームページを見るソフト:Chrome)でページを表示→PushBulletの機能拡張を開く→スマホへ送信。」といった手順でシンプルにページのURLを共有して確認作業を行っています。

その他にも、他のユーザーとのチャット機能(Lineみたいな機能が使える)や、ほかのアプリとの連携をすることで便利に使えたりするみたいなので、便利な機能をもう少し研究してまたご案内しますね。

とりあえず、設定は簡単ですし便利な『Push Bullet』、一度使ってみてはいかがでしょうか。
もちろん、iOS用、アンドロイド用もあるのでなんでも連携しちゃえますよ。

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

エディス

カテゴリー:便利ツール・サイト

Copyright © ホームページ制作のエディス

top