こんにちは!
まだまだ、寒い日が続いてカイロが手放せない尾形です。
最近、久しぶりにブログを開設して、自分の趣味など情報発信して楽しんでいます。
しかしながら、ブログは、人に読まれてナンボ!!
…と言う事で、なかなか一人よがりな事ばかり載せてしまうと読まれなくなってしまいます。
そのためにも、日々の情報収集を忘れず新鮮なネタを掲載することが大切です。
また、その他にも掲載する画像や動画によって視覚的に訴えるブログも最近流行っており
文章だらけの記事を最後まで読まれる方は、かなり減ってきています。
しかしながら、「写真を撮ったものはいいけども、見栄えが良くない…」
という事があると思います。
そこで今回は、だれでも簡単に
画像をWEB上で編集できるサービスをご紹介いたします。
目次
1.食べ物ならこれでプロの仕上がりに「超!おいしく変換」

「超!おいしく変換」とは、食べ物の画像をサイトにアップするだけで
光の下限や、彩度など自動的に調整してくれる便利なサービスです。
無料で利用でき、「アップするだけ!」なので簡単に利用できます。
実際どんな感じになる?
上記のように、色合いや光の下限が自動的に補正され、美味しそうな画像へと変化します。
2.サイズ変更も、トリミングもこれ1つ!「PHOTOX」
「PHOTX」とは、画像をトリミング・補正出来るサービスです。
こちらも無料で利用でき、操作方法も簡単なので、パソコン初心者の方でも簡単にご利用いただけます。
3.だれでも簡単に合成写真を!「PHOTFUNIA」
「Photfunia」は、簡単に合成写真やエフェクトなどをかけられる
画像合成サイトです。
一見、合成されているとは思えない仕上がりにびっくりする方も多くいらっしゃいます。
実際どんな合成写真が作れるの?
今回は、マイン高等学院のページを合成してみました。
簡単に合成できるのにも関わらず、クオリティの高い画像を作成することができます!
このようなサービスが利用して、画像に一工夫することで
記事の面白みが強くなると思います。
その他にも、いろんな機能がありますので
是非一度、試してみてくださいね!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!