1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2014.10.17

いつものメール以上に多機能なMailサービス! その名も【Gmail】

こんにちは。お久しぶりでブログをにやにやしながら書いている制作の八尋です!

最近、肌寒くなりお布団から抜けられなくなる季節になりましたね。
今週は台風も来ない週末になりそうです。

さて、早速ですが今回ご紹介する便利なツールはこちらです!
私も使用している「Gmail」です!

gmail

みなさんはメールソフトはなにをお使いですか?
Windows Live mailOUTLOOKなど使っている方も多いと思います。

ですが、メールを見たいという時にちょうど外出していてメールが見れない!!

なんてことあると思います。
そんな時は確認が遅れたりと不便なときが多いですよね。

ですが、「Gmail」はインターネットがあればどこでも確認できます。
みなさんのお持ちのスマートフォンでも見れちゃうんです。

ここまでで、「あれ?それいいな」と思った方いらっしゃると思います。
…….でも、登録とか設定はめんどくさいんでしょ?
いいえ!!登録簡単で3分もかからず作成ができます!
では、そんな方に登録方法をお知らせいたします。

Gmailのアカウントを作成する

Gmailを使用するにはアカウントが必要です。
まず、Googleアカウントの作成画面に行き、各入力項目に入力していきましょう。
※「Googleアカウント」とありますが、Googleのアカウントを作成すれば、自動的に「Gmail」のアカウントも作成されます。

  • 【名前】:名前を入力してください
  • 【ユーザー名】:任意の値で良いです(誰かがすでに利用しているユーザー名以外)
    「ユーザー名」は、メールアドレスの「@」より左にも設定されます(下記例の、xxx の部分)

例: xxx@gmail.com

  • 【パスワード】:なるべく文字数が多く、分かりづらいパスワードにしましょう(不正ログインを防ぐため)
  • 【誕生日】:誕生日を入力してください
  • 【性別】:性別を入力してください
  • 【携帯電話】:こちらは必須項目ではないので、入力してなくても大丈夫です
  • 【現在のメールアドレス】:こちらは必須項目ではないので、入力してなくても大丈夫です
  • 【認証のための単語入力】:画像に表示されている文字列を入力します
  • 【国】: ”日本” と設定しましょう

全て、入力し終えたら「次のステップ」を選択しましょう。

以上で、アカウント作成は終了です。

あとは、Googleを開くと……

右側にGmailという文字がありますのでそれをクリックするとGmailの画面に移動します。
あとは、いつものメールソフトのように使っていただければ大丈夫です!
どうでした?簡単ですよね? ですがまだまだ終わりません!
その「Googleアカウント」を使用すると下記のいろいろなサービスが使用できます!

 

Googleサービス一覧

こちらはGoogleのアカウントで便利なサービスが使用できます。

Googleカレンダー

Google の無料のオンライン カレンダーを使うと、大事な予定をすべて 1 か所で管理できます。

 

GooglePlay

Google Play とはGoogle(グーグル)のandroid 搭載スマートフォン・端末向け「アプリ、映画、書籍等」配信サービスです。
※Google Play は、2012年3月にアンドロイド・マーケット(Android Market)から名称を変更しました。
Android(アンドロイド)スマートフォンを使っている方は、Google Play を利用することで様々なアプリや映画、本などを楽しむことが出来ます。

Google ドライブ

Google ドライブなら、無料でファイルをバックアップして携帯電話、タブレット、パソコンから手軽にアクセスできます。まずは 15 GB の無料の保存容量を使用できます。

 

Hangouts

ハングアウトは、写真や絵文字、グループでのビデオ通話を通じて 会話を楽しめる無料のコミュニケーション ツールです。パソコンはもちろん、Android や Apple の端末からでも友だちとつながることができます。
その他まだまだアカウントを使用してサービスを受けるものもありますので是非この機会に使用してみてはどうでしょうか?

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

エディス

カテゴリー:便利ツール・サイト

Copyright © ホームページ制作のエディス

top