1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2014.10.15

Windows8を快適に使う為の便利なショートカットキー・小技

こんにちは、最近肌寒くなって鼻水が止まらない小野です。

今回は、Windows8で覚えておくと便利なショートカットキーやその他、機能などを紹介して行きます。

 

便利なショートカットキー

 ショートカットキー  機能
 Windowsキー  スタート画面を表示/閉じる
 Windowsキー + 数字キー  Windowsのデスクトップに切り替え、数字に対応する位置にあるタスクバーのショートカットを起動
 Windowsキー + B  Windowsのデスクトップに切り替え、タスクバーの通知領域を選択
 Windowsキー + D  Windowsのデスクトップに切り替え、再度押すと元々使っていたアプリケーションに復帰覚えておくと使用頻度が高くなります。
 Windowsキー + E  Windowsのデスクトップに切り替え、エクスプローラーでコンピューターを表示
 Windowsキー + F  検索窓でファイルを検索
 Windowsキー + H  共有を表示
 Windowsキー + I  設定を表示
 Windowsキー + K  デバイスを表示
 Windowsキー + L  PCをロックし、ロック画面を表示(ユーザー切替)
 Windowsキー + M  全てのウィンドウを最小化
 Windowsキー + Q  アプリを検索
 Windowsキー + R  「ファイル名を指定して実行」を表示
 Windowsキー + W  設定を検索
 Windowsキー + [ + ]  拡大
 Windowsキー + [ – ]  縮小

 

 

機能説明

スタート画面の左下の矢印ボタンを押すと、「スタート画面」と「プログラム画面」の移動が可能です。

img_1015_1

img_1015_2

 

 

スタート画面でグループを作成できる

アプリをドラッグすると、自由に場所の移動が可能です。

また、まとめたグループに名前を付けて管理出来ますので、普段使うアプリをまとめておくと、とても便利です。

img_1015_3

 

 

Windows8をより快適に使ってみてはいかがでしょうか!

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

エディス

カテゴリー:便利ツール・サイト

Copyright © ホームページ制作のエディス

top