こんにちは。先日、不正アクセスについて書き込みを終え
休日に不正アクセスにあった制作の八尋でございます。
いやー、みなさんはスマートフォンやパソコンはお持ちですか?
ここ最近Googleさんが提供しているサービスでこちらを紹介いたします。
その名もなんと「Googleマイビジネス」です!
ってなんですかそれは?
なにかGoogleがビジネスでも始めるんですか?と思った方もいらっしゃったかもしれません。
では、そのGoogleマイビジネスをまとめてご紹介致します。
目次
Googleビジネスとは?
Googleマイビジネスとは、GoogleプレイスとGoogle+ページが統合された、企業のPRページのようなものです。
Googleビジネスの機能はどんなの?
- Google 検索、マップ、Google+ に表示されるビジネスの情報を一元管理でき、更新もすべて 1 か所で行えます。
- 美しい写真や店内のバーチャル ツアーを掲載することで、お客様にお店の雰囲気を味わってもらえます。
- Google+ ページから最新のニュースやイベント情報を共有し、ファンやお客様と直接つながれます。
- オンライン上のクチコミをチェックでき、また、Google ユーザーからのクチコミには返信もできます。
- お店のサイトの統計情報や AdWords Express が統合され、お客様がお店をどうやってみつけたか、どう反応したか(ルート検索やクリック回数など)がわかります。
- Google マイ ビジネスの Android アプリや iOS アプリ(近日公開)で、いつでも気軽にお店情報の管理ができます。
Google マイ ビジネスの料金かかるでしょ?
Google マイ ビジネスはどなたでも簡単に無料でご利用できます。
じゃあGoogle マイ ビジネスに登録するにはどうしたらできる?
下記のリンク先から登録を行い、ステップに沿ってビジネス情報を入力していただければ大丈夫です。
編集内容が Googleさん に表示されるのは、Google さん側での確認が完了してからになりますのでお忘れなく!
Googleマイビジネス
http://www.google.com/intl/ja_jp/business/
Googleマイビジネスの利点とは?
「Google マイ ビジネス」に登録すると、「店舗名」で検索された場合に、登録した店舗情報が右側に表示されたり、Googleマップ上に表示されるようになることやGoogle+ページが作成される。
最もメリットがあるのは、自社を見つけてもらいやすくなることだ。写真や、店内のバーチャルツアーを掲載することもできる。
ダッシュボードでは、Google+、Googleアナリティクス、YouTubeなどの閲覧状況などのまとめて確認することも可能ですので是非この際に登録してみてはどうでしょうか?
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!