1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2025.8.21 new

Googleで検索すると検索結果画面で使える便利ツール

お世話になります。

昨今、ChatGPTやGeminiなどのAIツールが登場して、わりと何でもAIでできる時代になってきました。
しかしAIツールは質問の仕方にコツが必要だったり、無料版だと回数の利用制限があったりと、少し不便だと感じる面も。

そんな時は、Googleで検索するだけで誰でも簡単に利用ができるツールが結構役に立ちます!
Googleアカウントも不要。今回はGoogleで特定のキーワードを検索すると、検索結果に直接表示される便利な無料ツールをいくつかご紹介します。

電卓

電卓

「電卓」または」「calculator」と検索すると電卓ツールが表示されます。こちらは比較的有名かもしれませんね。
さらに、例えば「=100×100」など計算式で検索すると、検索結果では計算式があらかじめ入った電卓が表示されます。

単位変換

単位変換

「100キログラムをポンドに」や「100ドルを日本円に」「10cm in inch」のように検索すると、単位変換ツールが表示されます。

翻訳

翻訳

「翻訳」と検索するか、「こんにちはを英語で」のように検索すると、Google翻訳のツールが表示されます。
現在は翻訳に特化したAIツールもありますが、気軽にさくっと翻訳したい文章や単語がある時に便利です。

タイマー / ストップウォッチ

タイマー

「タイマー」や「30分 タイマー」と検索するとタイマーが表示され、カウントダウンを開始できます。
同じように「ストップウォッチ」と検索すると、ストップウォッチが表示されます。

カラーピッカー

カラーピッカー

「カラーピッカー」と検索すると、色を選択できるツールが表示されます。
パレットやスライダーを動かして色を調整できるほか、HEX(16進数)、RGB、CMYK、HSV、HSLなど、複数のカラーコード形式を自動で表示してくれます。
特定のカラーコード(例: #008000)を検索窓に直接入力しても、その色を基にしたカラーピッカーが表示されます。

他にもGoogleは、検索した瞬間にそのまま使える“検索結果内ツール”を提供しています。
「これできるかな?」と気になることがあれば、是非Googleで検索してみてください!

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

安藤
私はホームページをご覧になっている方の動きから、人々がホームページで見たがっている情報などを考察するのが好きで、考察結果からお客様のホームページをより良いものにする為のご提案を致します。よろしくお願い致します。

カテゴリー:便利ツール・サイト

Copyright © ホームページ制作のエディス

top