皆さま、どうもこんにちは。
福岡の製作スタッフ、江崎です。
さて皆さま。
「ソーシャルゲーム」といえば、どんなものを想像しますか?
基本無料で遊ぶことができ、強化したいときに課金する
それが、ソーシャルゲームのイメージなのではないでしょうか。
最近では、豪華な声優さんをふんだんに使い、フルボイスという豪華さであるにも関わらず無料…なんてゲームも増えてきましたが、そんな「無料」が当たり前であるソーシャルゲームの常識を覆すソーシャルゲームアプリが、大手ゲーム会社のカプコンよりリリースされました。
それが、「囚われのパルマ」です。
囚われのパルマってどんなゲーム?
突如,絶海の孤島に連れてこられたプレイヤー(私)が,島内の収容施設で暮らす記憶喪失の青年・ハルトの記憶を取り戻す手伝いを任されるという,女性向け恋愛アドベンチャーゲームです。
プロローグ
目を覚ますと、そこは絶海の孤島――。
そこで私は一人の記憶喪失の青年と出会う…。
突如、孤島にあるシーハイブグループの管理・運営する収容施設に連れて来られた私は、訳もわからないまま、施設の看守から、「ある仕事を引き受けてほしい」と告げられる。
それは、この施設に収容されている記憶喪失となってしまった青年の記憶を取り戻す手伝いをする「相談員」となることだった。
どうやら島から出るには、引き受けるほかなさそう・・・。
私は、戸惑いながらも、その依頼を引き受けることにした。
そしてその翌日、その人物との初めて面会を果たすことになる・・・。
どんなことができるの?
収容施設で暮らす記憶喪失の少年―ハルト―とは,ガラス越しにいるハルトと面会したり,スマホからメッセージを送ったり,ときには監視カメラで覗き見したりと,さまざまな手段でコミュニケーションを重ねていくことで,仲を深めていくことができます。
…監視カメラで様子を伺うってちょっとなんか犯罪集漂う気がしなくもない
ちなみに、監禁されている彼と実際に会って話すことができる唯一の機会「面会」ですが、彼とようやく話が盛り上がってきたのに、肝心なところでいつも看守に面会時間終了を告げられてしまいます。
いつもの面会だけでは物足りない・・・彼ともっと長く、もっとたくさん、会って話をしていたい・・・。
そんな時は「面会延長」することができます。
※アプリ内の課金対象です。
※本コンテンツは付加的なお楽しみ要素ですので、本編エピソードへの影響はございません。
どんなに豪華なコンテンツでも無料で遊べることが当たり前。
そんなイメージがついてしまったソーシャルゲーム。
もしかしたら、囚われのパルマによってソーシャルゲームの常識は大きく変わるかもしれません。
今後の展開にも期待です。
それでは今日はこの辺で。
また次の記事でお会いしましょう♪
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!