皆様、おはようございます。
四六時中Twitterをチェックするのが日課になっている制作担当の江﨑です。
Twitterは「今」を発信するツールなだけあり情報を得るのがとても早く便利なので、
ついついTwitterを覗いてしまいます。
しかも私がフォローしているアカウントは企業や芸能人の公式アカウントだけではなく、
趣味で繋がっている方のアカウントが多いため、世代や性別・地域を問わず
いろんな情報が入って来てさらに情報を仕入れるのに便利。
…ということで今回は、Twitterで仕入れた情報をご紹介したいと思います。
目次
1.Youtubeの字幕(キャプション)
まずはYoutubeの字幕キャプション。
これは昔から追加されているYoutubeのオプションなんですが…
最近字幕付きの動画広告などを見かけるようになりました。
何で今さらよく見かけるようになったのだろうと疑問になりまして、調べてみたんですが
な ・ ん ・ と!!!!
字幕(キャプション)を設定することによって、検索結果に有利になるらしいのです。
YouTubeの字幕機能は、ただ翻訳をしてくれるだけの機能ではありません。
YouTube動画中の全ての音声を文字に起こし字幕として登録しておくことで、タイトルや説明文と同じ、動画の情報の一つとなって、検索結果へ反映させることができます。
字幕機能の詳しい説明はこちら→http://www.movie-times.tv/service/1009/
知らなかった…!
私、Youtubeの検索結果に反映される文字は、タイトルと動画説明文とアカウント名くらいだと思ってました。
字幕の文字も検索結果に出てくるんですね。
動画投稿者の中で全国展開を視野に入れている方はぜひ、字幕(キャプション)を設定されてみてはいかがでしょうか?
字幕がついている動画をいくつかご紹介しておきますね。
「字幕表示されてないけど!?」という方は、マウスを動画の下部に合わせて
上記画像のような歯車アイコンの左にある、白い四角に黒の2線があるアイコンを押してみてください!
▼TVCM │ auスマートバリュー「鬼と鬼嫁」篇
https://youtu.be/S1ndcpIJ5lA
▼日産80周年CM「未来を、いま乗る。日産ワクテク」
https://youtu.be/rYIYf_KqGVw
▼ 니가 하면(If You Do)/GOT7
曲にもキャプションがつけれるなんて…
これは他国の曲を聴きやすくなりますね!!
※もちろん、字幕対応している動画に限りますが…。
2.Twitter投票機能
続いてご紹介するのは、今年10月22日に追加されたばかりのTwitterの機能です。
今までツイッター上でアンケートを行い投票を得るためには
・リプライを行ってもらう
・どちらかの選択肢がRT・どちらかの選択肢をお気に入り
の方法しかありませんでした。
しかし、今回の投票機能によって、アンケートが取りやすくなりました!
▼人材派遣のQ&A WORKS様の公式アカウント
まだ、
・2択のアンケートしか行えない
・画像付きでのアンケートが行えない
・24時間という短い時間の中でしか投票が出来ない
という不便さはありますが、今後3択・4択と数が増えたり、
画像付きでのアンケートが出来るようになる日が来るような気がします。
Twitterのアカウントを所持している企業の方は
お客様の意見を直に聞けるチャンスではないでしょうか?
是非活用してみてくださいっ!
皆様いかがでしたか?
今回は2つの、「営業」でも活用できそうなツールをご紹介いたしましたが
これ以外にもいろいろなサービスが生み出されています。
またいつか、お役に立てそうな情報がありましたらご紹介していきますので
要チェックですよ!
それではまた。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!