こんにちは!
めっきり日中の気温も上がり、汗ばむ日々が続いていおりますが皆様お元気でしょうか。
制作担当の春日です。
早速ですが、今日のお題は「360度映像」についてです。
360度映像?と思われる方もいらっしゃると思いますが、最近Googleが力を入れている分野で、YouTubeでも360度全方位を見渡せる映像の事を指します。
実際に公開されている映像を見ながら、画像をタッチしてスクロールさせると、通常は一方向しか見れないはずの映像の反対側を見ることができます。自分がまるでそこにいるようなとても不思議な感覚です。
参考)https://www.youtube.com/watch?v=NdZ02-Qenso
映像を見てると、「自分でもこんな動画が撮影できたらなー」と思っちゃいますが…できちゃうんですよね。
「全天周カメラ」といわれるもので。
実は、撮影をする際に、全方向を一度に撮影したものを1枚の動画につなぎ合わせることでこのような動画を作り出しているんです。
「全方向を一度に撮影する」→「ステッチ作業」→「書き出し作業」→「完成」。
撮影機材としては、「GoPro」というアクションカメラ6台を連結したものをカメラとして使用したり、お手軽な機材としてはリコーが発売した「THETA」というカメラがあります。
話はちょっと変わりますが、つい最近Googleが360度全方位をカバーした映像作品が見れるアプリをiOS向けに対応したのですが、これがまた凄い。(笑)
スマートフォンの方向や傾きにあわせて、映像作品を見ることができるので主人公が半分見切れたり…主人公の動きを追いかけながら物語りを楽しむというものになっています。
とても新しい感覚で、まるで自分が映像監督さんになったかのような気持ちで楽しむことができます。
<アプリ Stories>
iOS版
https://itunes.apple.com/us/app/google-spotlight-stories/id974739483?mt=8
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.spotlightstories&hl=ja
是非、360度映像体験されてみてはいかがでしょうか。
映画も今後は360度で楽しめるものになったり…しないですよね。(笑)
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!