こんにちは、先日世界遺産に登録された【軍艦島】に行ってきた尾形です。
世界遺産に登録されることもあり、かなりの迫力でした。
今日はAppleWatchを1日利用するとどうなのか?
を時系列でご紹介いたします。
7:00-起床
AppleWatchを装着して寝ると
朝、優しく腕を叩いて起こしてくれます。(タップスティックエンジン)
8:00-朝食
朝、忙しい時にも予定をすぐに確認したい!
それも、AppleWatchのカレンダーで確認することができます。
9:00-始業時間
仕事初めに、今日行う業務をチェック。
wunder listを利用しているなら、常にタスクの確認ができ
仕事効率もアップします。
12:00-お昼休憩
たまにはあまり行ったことのない、お店で昼食
目的地までは、AppleWatchが案内してくれます。
13:00-仕事開始。
午後からの仕事を始める前に、エヴァーノートでまとめている記事を確認。
AppleWatchならメモを確認するだけでなく、音声入力でメモを作成することもできます。
18:00-終業
明日、行う作業をPCの予定リストに登録。(iCloudに同期したカレンダー)
合わせて、AppleWatchに同期されているので、いつでも確認することができます。
19:00-帰宅
IRKITをもっているなら、AppleWatchから家電を操作できるので、帰宅前に
自宅のエアコンを付けることができます。
20:00-夕食
夕飯のレシピをAppleWatchから確認。
スマートフォンやレシピ本を出さなくても、調理方法を確認することができます。
21:00-自由時間
AppleWatchなら、iPhone内の曲を操作できるので
雑誌を読みながら、選曲することができます。
22:00-気になった商品を購入。
アマゾンのアプリを使用することで、
商品名を音声で検索してくれ、注文することができます。
一日、通して利用するとiPhoneを開くことが少なくなり
必要な情報だけ、通知してくれるので一日効率よく過ごす事が出来ました。
また、カロリーの消費量や脈拍数を記憶してくれるので
健康管理にも大変便利なデバイスだと感じました。
10月にまた新しく、OSのアップデートがありますので
その時にまた、レビュー記事をアップしたいと思います!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!