1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2014.9.10

シミュレーションゲームの話です。

年に1度くらい猛烈にシミュレーションゲームがしたくなるWEBデザイナーまたの名を「シミュオタ」のKです。

さて早速ですが、マニアックなゲームの話をしますよ。

私が今までやってきたゲームの中で一番面白かったゲームをいくつかご紹介したいと思います。

シムシティー シリーズ

言わずと知れた名作シリーズですね。私は人生の内の何割くらいこのゲームに使ったんでしょうか。街のインフラから市民の防犯、UFO対策までありとあらゆる設定や指示を行い、街を大きくそして経済的なものにしていくゲームです。シリーズを増すに連れてその難易度・カスタマイズ度は上がりました。初めてシミュレーションゲームにチャレンジする方にはなかなか難しいかもしれませんが、わざと街を崩壊させることもできるので、一種のストレス解消にもなります。

A列車で行こう シリーズ

シムシティが「街全体のあらゆる指示」ならこちらのゲームは、電車を中心としたゲームです。なのでインフラ系は余り気にしなくてもOKです。ただ、列車のダイヤグラムは相当カスタマイズでき、時間帯や分岐点、車両の数まで詳しく設定できます。このゲームにも正直かなり時間をかけたので、シムシティ同様かなりキモい会話ができます。最近はお金がなくて最新作を試せずにいます。バスケがやりたいです。

ザ・コンビニ シリーズ

下の動画は結構古いバージョンのものです。ザ・コンビニは実際のコンビニのレジの音や「ありがとうございました」の声など実際にコンビニを運営している感が気持ち良いプレイが出来るゲームです。上の2つに比べ、難易度は低いです。初心者におすすめです。商品価格や従業員、陳列など簡単な項目を決めるだけで開店できます。このシリーズにも大変お世話になりました。製作者のみなさんありがとうございました。

ファミコンウォーズ シリーズ

一時期このCMが一世風靡しましたね。こちらは街づくりゲームとは打って変わって、戦争ゲームです。いかに早く相手の領土を占領できるかという戦略を立てながら進めるタイプのゲームです。対空ミサイルや爆撃機など超ハイテクな部隊を揃えるのも良いですが、やはり私のお気に入りは「歩兵」です。最強です。

ポピュラス・ザ・ビギニング

こちらは同じく戦略ゲームです。マニアックな部類に入るんでしょうね。僕の中ではかなりメジャーです。原始人的な信者たちが、家を作り、試練場を作り、歩兵となり、戦略していくゲームです。もう動画を見て下さい。

The Tower -ザ・タワー-

こちらは、ビルをどんどん高くして、テナントやオフィス、住宅やホテルを入れて、収益を増やしていくゲームです。こちらはエレベーターとの勝負です。うまく中の人を誘導し、目的の階に最短で運ばなければいけません。難易度は、ザ・コンビニと同じくらいだと思います。いやもっと簡単かも。iPhoneでもありますので、お手軽に始められますよ。

以上、シミュレーションゲーム満載のホームページとは全く関係ない自己満足記事でした。。

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

エディス

カテゴリー:流行りの話題

Copyright © ホームページ制作のエディス

top