みなさんクレドってご存知ですか?
クレドと聞いてまず思い浮かべる代表的なものといえば
やはりリッツ・カールトン・ホテルのクレドではないでしょうか。
リッツ・カールトン・ホテルの従業員は常にサービスの基本精神が書かれている「クレド(credo)」というカードを携帯しています。
カウンターにも置いてあって一般の方もいただけるそうです。
私が大学の時に、このリッツカールトンホテルの”おもてなし”について講義を受けたことがあります。
あのディズニーランドに並ぶお客さまを大事としている企業です。
教授には、是非人生に一度は泊まって欲しいホテルとまで言われました。
ちなみに私はまだ泊まったことがありません。
日本には京都・沖縄・大阪・東京、また世界各国にあるので、新婚旅行にでも是非利用してみたいと思っています^^
ここで数ある中から1つの有名なエピソードをご紹介いたします。
“米国・カリフォルニア州の海辺にあるリッツ・カールトン・ホテルで、1人の若い男性から従業員に椅子を貸してほしいとお願いされたそうです。
理由を聞くと、海辺で彼女にプロポーズをするためとのこと。
そこで従業員は、自らの判断で、タキシードに着替え、浜辺には椅子とテーブルを準備しました。
テーブルの上には一輪の花と冷えた上等のシャンパンを用意し、テーブルの傍には跪けるようにハンカチを敷き、最高のプロポーズの演出をしたそうです。”
こうした個々のスタッフが智恵を絞り「感動」を与えるサービスが評判を呼び、世界中で多くのファンを獲得している要因なのではないでしょうか。
先日ホームページ制作のエディスでも、クレドというものを作ってみました。
会社理念~エディスのクレド~
私達ホームページ制作のエディスは「絶好調!」を合言葉に、お客様に感動・感激・感謝を感じて頂ける事を使命としております。
その為に、毎日以下の「ディレクター鉄則10ヶ条」を読み上げ、モチベーションを高めて邁進しております。
今後は名刺の裏にもこのクレドを入れていく予定です。
他社の企業理念のまとめサイトなど見てみるとこだわりや様々な想いがあり面白いですね^^
エディスでもお客さまに感動を与えられるサービスの提供をみんなでひとつの目標として取り組んで参ります。
以上、制作のマサキヨでした★
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!