1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2015.4.15

会社の顔を決定付ける!ロゴマークの重要性と紹介!

こんにちは!
30歳になるとほんとに1年があっという間に過ぎていくのをまさに実感しています。

さて、突然ですが、下記ロゴマークを見てください。
会社名が浮かびますか?

ブログ2015_3月

正解は「Apple」「ペプシ」「NTT」「NIKE」「TOYOTA」「adidas」「Shell」「Playstation」になります。
あえて会社名など文字の一切入っていないロゴマークを集めてみましたが、ほとんどの方が会社名を思い浮かべられたことと思います。
そう!これが大事なことなんです!
ロゴマークを見ただけで会社名が分かる、サービス・商品が分かるということは、マーケティングにおいてすでに成功しているという証でもあるでしょう。

マーケティングにおけるロゴマークの重要性

会社やブランドの「ロゴマーク」というのは「絵」であり「イメージ」であり「画像」です。
これは、人間の脳の右側、つまり「右脳」で処理されます。右脳は感情や直感をつかさどりますから、右脳で処理されるということは、人間の「感情」や「直感」にダイレクトに訴えかけることができる、ということです。
実は、人がものを買ったりサービスを受けるとき、「感情」や「直感」=「右脳」で決めています。そして、「理屈」=「左脳」で自分を納得させるんです。だから、まずは「右脳」に直接訴えかけることが必要だという調査結果があります。
ロゴマークのデザインがダサかったりかっこ悪かったりするだけで、その会社の商品やサービスに不安を感じる人が6割以上という統計データから、ロゴマークに高額な制作費をかける企業も少なくありません。
先程紹介したロゴマークの中でもペプシのロゴマークはなんと1億円ほどの制作費をかけているそうです。

このようにロゴマークを企業・商品・サービスなどの「顔」と捉え、重要視している会社は、マーケティングにおいても広く認識・記憶され、存在感を放っていることと思います。

秀逸なロゴマークの紹介

一言に「ロゴマーク」と言っても、この世の中には数え切れないほどありますが、その中でも私があくまで個人的に「素晴らしい!」「かっこいい!」「なるほど!」と感銘を受けたロゴマークをいくつかご紹介します!

こちらはキンコーズでよく見るロゴですね。これまた単に英単語を並べただけのように見えますが・・・、「EX」の部分に注目してください!右向きの矢印が見えますよね?これは会社の先見性や、未来を見据えているということを象徴しているのだそうです。ぱっと見分かりませんが、あぁなるほど!と感銘を受けますね!

こちらスパルタンと書かれたゴルフクラブのロゴなのですが、だまし絵となっています。一見するとゴルフの豪快なスイングに見えますが、もうひとつの絵がわかるでしょうか。古代ギリシャ兵「スパルタン」の右を向いたギリシャの重歩兵の顔にも見えるかと思います。全く違うものをうまく融合させた賜物で賞賛に値しますね。

こちら和とロックをコンセプトにした洋服メーカーのロゴですがなんと書いてあるか分かりますでしょうか?英語の「PEACE MAKER」を縦書きで筆文字っぽくデザインしているんです。私もはじめ何て書いてあるのか分からなかったのですが、意味が分かった時、なんてかっこいいんだ!と思いましたね。

04

最後にこちら!結婚式のロゴです。新郎新婦のイニシャル「A」と「M」をモチーフに「A」の横ラインはリングで、Mのくぼみは新郎新婦のシルエットで表現という、私が自分の結婚式の時に作ったロゴです。ほんとに紹介するほどのものでもないのですが個人的に思い出深いロゴマークですので紹介させていただきました!

どうですか?感銘をうけるようなロゴマークはあったでしょうか?ぱっと見分からないけれど後で意味が分かるとお~なるほど!となるようなおもしろいものが私は印象に残ってます。

今後もあっと驚くようなロゴマークがあったらまた紹介出来るように集めていきたいと思いますので楽しみにしていてください!

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

エディス

カテゴリー:ホームページ改善

Copyright © ホームページ制作のエディス

top