1. TEL
  2. CONTACT
  3. MENU
2014.8.13

自分が気に入るホームページを作ってませんか?

2014-08-13

ホームページを制作していてよくこの質問を自分自身に問いかけることがあります。
「自分が気に入るホームページ」とは、下記のようなページです。

  • 自分の好きな配色や技術を使ってデザインを行ったページ
  • 自分が見せたい(見てもらいたい)内容を載せたページ
  • 自分が欲しい情報が入力できるフォームのついたお問い合わせページ

え?ごく普通のコト?

いえ、全くの間違いです。

 

「自分」という見方がそもそも間違い。そのワケは・・・

ホームページとは、数ある広告の中のひとつです。
広告はお客様が見るものです。

お客様の目に留まる配色じゃないとダメですし、お客様が見たいと思う内容が載ってなければいけないし、必要最低限の入力フォームでなければいけません。

クライアントのお客様(エンドユーザー)の方を向くべき

私たち制作スタッフはいつもこれを考えながら作業しています。
時よりお客様とは全く違う意見を言ったりしてお仕事をもらえなかったりすることもあります。しかしそれは、クライアントを否定しているのではなく、クライアントのお客様(エンドユーザー)の事を考えた上での提案です。

デザインが良いサイトが成功するわけではない

「デザインが嫌いだから」とか、「思ったのと違う」とかで判断するのではなく、エンドユーザーが本当に見たい情報なのかということに重点を置いて考えられるかが、ホームページの成功の分かれ目だと思います。

デザインももちろん大事ですが、それ以上にお客様を大切にする心、お問い合わせが来たらすぐ対応できる体制、そういった想いがホームページを成功へと導くと信じてます。

お金をかけるところはデザインでなくても良いのです。
これは余談ですが、、企画やキャッチコピーがしっかりしていればデザインも楽です。
必然的にお見積りも安くあがります。

 

ぜひ参考にされて下さい。

この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

エディス

カテゴリー:ホームページ改善

Copyright © ホームページ制作のエディス

top