今年の3月にGoogleがモバイルファーストインデックスを本格的に開始すると発表し、2018年7月初旬からパソコン・スマホともに検索において読み込み速度の速さを評価基準として重要視すると発表しましたが、ホームページのスマートフォン対応はお済でしょうか。
モバイルファーストインデックスは、検索順位が総入れ替えになってもおかしくはない変更です。
「ウチのホームページはあまりスマートフォンで閲覧されないから…」という方も、Webサイトをスマートフォンに対応させていないと、今後Googleの検索に出てこなくなる可能性も!?
そこで「そもそもモバイルファーストインデックスって何だったかな?」という事を改めて振り返ってみましょう。
目次
■Googleモバイルファーストインデックスとは?
昨年11月Googleからこんな公式発表がありました。
↓簡単に書くとこんな感じでしょうか。
——————————————————————————
最近、Googleの検索を使用する人は、スマートフォンを使用する人がほとんどです。
しかし、Google検索のランキングシステムは、パソコン版のホームページを基準としております。
スマートフォンで、パソコン版のホームページを見た場合、問題が発生したり、見難かったりします。
ユーザーにとって見やすく価値のあるホームページを検索で表示できるようにするために、
今後、スマートフォン版のホームページを見て検索順位を判断するように変更します。
パソコン版のホームページが見れなくなるわけではありません。
ただ、スマートフォン版のホームページを優先して表示させます。
——————————————————————————
ようするに、スマホサイト持ってないと検索順位落ちる可能性があるかも・・・ということですね。
ただ書いてある通り見れなくなるわけではないですし、固有名詞(例えばホームページ制作のエディス)のような会社名等では検索にはかかってくるでしょう。
しかし、「ホームページ 制作」で例えば1位だったけどスマートフォンに対応してない場合、50位になっちゃったという例は発生するかもしれません。
■モバイルフレンドリー
Googleはモバイルフレンドリーという基準を設けており、それに満たしていなければスマートフォン対応していても、優良なホームページとは認めてもらえず、上位表示はされないとも断言しております。
Googleが出すスマートフォンの定義を満たしてなければならないと言う事です。
モバイルフレンドリーのテストは簡単にできます。
https://search.google.com/search-console/mobile-friendly?hl=ja
↑を開いて自社のURLを入れるだけです。
するとこんな感じでテスト結果が表示されます。
対応していないとこんな感じで警告が出ます。
■スマホ対応するときに気をつけたい3つのポイント
ポイント1:パソコン版とスマートフォン版に情報量の差をつけない
今迄は、パソコン版はSEOを意識して文章を多めにして、スマホ版はとにかく見やすく情報量をすっきりさせて制作と言う事もあったかと思います。
しかし、モバイルファーストインデックスではこの手のホームページは検索順位が下がると予想されております。
なるべく、情報量を持たせて見やすくすっきりするようにしましょう。
ポイント2:表示速度が遅くならないようにする
スマートフォンで最もストレスになるのがなかなか表示されない事です。
大掛かりなシステムやワードプレス等で表示速度がかなり遅くなった場合順位が下がる可能性があります。
具体的には3秒以内に全部表示されれば問題ないかと思います。
Googleが出している、下記のサイトで表示速度調べることが出来ますのでオススメです。
・PageSpeed Insights
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja
ポイント3:インターステイシャル広告を表示しない
これは会社のホームページには無いとは思いますが、インターステイシャル広告を採用しているホームページも順位を下げる予定があるとのことです。
インターステイシャル広告とは、よくボタンを押すと勝手に別サイトが開いて戻るとなかのページが見れるという仕組みになっているものですね。
主にアフィリエイトで使用されておりますが、今後は対策が必要になってくるでしょう。
インターネットからの集客をGoogle検索に頼っているホームページも多いと思います。
ホームページがパソコン版しかない、スマートフォン版ホームページは持っているけど完全に対応していない、という方は、検索順位に多大なる影響を受ける可能性がございますので、対応をお急ぎください!!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!