10月寒くなってきましたね。
天気が良い日中は暖かくて気持ちいいですが、朝晩冷えます。
山登りか釣りに行きたいですね。
しかし・・・寒いのがとても苦手なので冬が来るのが不安で仕方ないです。
コタツをすでに設置したい安倍です。
本日は、『自社ブログをSNSに自動投稿してアピールしよう』ということで、
便利な自社ブログを自動で投稿できるサービスと必要性をご紹介します。
少し前の話になりますが5月の初旬に発表があったクオリティアップデートという大きな変更があり、Googleの検索順位に大きな影響が出ました。
その中でSNSを活用を上手くしているところが上位表示されている傾向にあるというデータも取れています。
一口にSNSと言っても色々なものがあります。
主に日本ではFacebook、Twitter、Google+、はてなブックマーク等が有名でしょうか。
他にもいくつかありますが、自社をアピールするうえでこの4つは押さえておきたいですね。
実際、弊社で運用中のブログサイトを例にご紹介します。
こちらは先日公開した「NPO法人こころの悩み支援センター」です。
こちらにいくつか設定してあるのでこちらを中心にご紹介します。
http://www.kokoro-nayami.or.jp/
■dlvr.it
英語ですが細かい設定等簡単にできて便利です。
とても簡単なのが特徴です。
当サイトではFacebookとTwitterの自動投稿に使用しております。
↓設定方法
http://mattintosh.blog.so-net.ne.jp/dlvrit_route_settings
■HootSuite
日本語対応のとても親切なサービスです。
しかし、少し使い方が複雑です。
当サイトではGoogle+の自動投稿に使っております。
↓設定方法
http://phpjavascriptroom.com/?t=topic&p=googleplusonepage_hootsuite
■IFTTT
IFTTTとはif this then thatのことです。
ロケーションに合わせて様々な使い方ができる自動投稿できるWEBサービスです。
少し使い方が複雑ですが慣れれば一番使い勝手がいいです。
当サイトでは「はてなブックマーク」の自動投稿に使用しております。
ここではちょっと特殊な使い方をしております。
↓設定方法
どんどんブログをSNSに投稿して、「いいね!」や「シェア」をしてもらいましょう!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!