こんにちは!
最近は温かくなってきましたね。
野外でご飯を食べるのがおいしい季節ですよ~っ
私は先週末に公園でピクニックでした!(食べてばかりでしたが...)
ところで、
「ブログを作ったものの、書くネタがない」「やる気ない」
とお悩みの末、ブログの書き込みを辞められた方をよくお見かけします。
が、そんなのもったいない!
ブログは様々なチャンスを運んで来てくれるツールなのです!
本日は、「ブログの目的」「記事の内容」を中心に、
「ブログのすばらしさ」を知って頂ける内容をかいていきますね♪
目次
そもそもブログって何のために書くの?
ブログは出会いの場!
「会社や商品・サービス」と「お客様」が出会うチャンス!
基本WEBサイトは、会社情報や商品紹介など会社の顔代わりになる情報を掲載し、
一度作ってしまえば情報が大幅に変わる事はありません。
しかし、ブログは違います!
固定の情報以外にも、仕事上での感動したストーリーや、
自社商品のもっと使いやすい情報など、
更に魅力を知ってもらうために、自由に情報を掲載する事ができます。
そう。会社HPがお見合いのプロフィールなら、
ブログは自社のサービスとお客様を結びつけるためのフリートークの場なのです!
じゃあどんなことを書くの?
- サイト訪問者に役立つ情報
- ブログの目的を果たすための情報
とってもシンプルで、
「サイト訪問者が役に立ちつ」なおかつ「またブログを見たいと思わせる」情報です。
デートと同じで、「また会いたい」と思わせるには、
相手にとって価値のある行動が必要なんですね。
また、ブログを作った当初は、
「自社商品をたくさんの人に知ってもらいたい」「おすすめの使い方を知ってもらいたい」
等の目標があったと思います。
しかし、長く続けるうちに当初の「目的」を見失い惰性で続けられたる辞められる事があると思います。
そこで当初の目的を振り返り、
「目的」を果たすためにどんな記事が必要か考えてみてくださいね。
例:目的を果たすためのブログ記事
ハム会社の場合:
現在の問題点は、ハムはお中元によく買われて行くが、
普段の料理で使用される事がないため、売り上げの時期に大幅に差があること
↓
普段からハムを購入してもらいやすくするため、
女性をターゲットに「晩ご飯で使えるレシピ」が中心のブログを展開
↓
ブログに「超簡単☆あつとろチーズハムカツ レシピ」を掲載
※この記事なら、
晩ご飯のレシピを考えている女性が「ハム」を検索しなくても、
「簡単 レシピ」や「チーズ レシピ」といったキーワードでブログにいらっしゃる可能性があります。
また、使用された商品やお得なキャンペーン等も掲載する事で、購入に繋がります!
定番ブログネタ
・最新情報(例:春のハム祭りスタート!全品10%OFF)
・自社のサービスや商品の使用方法(例:お花見にぴったり!ハムサンドレシピ)
・お問い合わせが多い質問に答える(例:Q肉の原産地はどこですか?)
・会社やサービスのストーリーを語る(例:ハムと共に歩んだ50年~ハムは会社を救う!~)
などなど
最後に
どうでしたでしょうか?
ブログとは、「新しいお客様との出会いのため」の素敵なツールだということを知って頂けたでしょうか。
何度か記事を書いてみて、「反応がない」「上手くいかない」ということがあり、
やる気がなくなる時があるかもしれません。
しかし、長くつづけ、工夫しながら様々なアプローチをすることで、
「お客様との出会いの場」はどんどん増えて行きます♪
1記事書くごとに、「出会いのチャンスGET!」なんて考えながら、ぜひ楽しんで書いてくださいね♪
と、「出会い」「チャンス」なんてたくさん書いていますが、
私には現実の出会いもチャンスも...ありません...(T□T);;
が、ブログと同じく諦めずにがんばります!!!!!!!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス
最新の記事一覧
便利ツール・サイト2025年8月12日【2025年8月版】広告物をもっと魅力的に作れるフリーフォントをご紹介!
スキルアップ2025年8月6日【永久保存版】“色”から受け取るイメージの重要性
便利ツール・サイト2025年7月30日【2025年7月版】ウェブディレクターが重宝している便利なプラグイン・アプリ
便利ツール・サイト2025年6月12日集中線を簡単に画像に追加!迫力ある画像を作ろう!!