
お世話になっております。
制作担当の安藤です。
今回はウェブデザイナー・コーダー向けのお話です。
ウェブサイトの作成やちょっとした更新で、ボタンやバナーにアイコンを置きたいな~と思うことがありますよね。
でも自分で一から作るのは面倒。。
そんな時、このアイコン配布サイトさえ押さえていたら困らない!というサイトがありますので紹介していきます。
様々なファイル形式で保存が可能で使い勝手が良いアイコン素材
ICOOON MONO

配布サイト:https://icooon-mono.com/
一番長く使っているアイコンサイトです。
例えば同じ「パソコン」アイコンでも色んな種類があり、デザインのテイストに応じてアイコンを選べるので重宝しています。日本語で検索できるのも便利。
icon rainbow

配布サイト:https://icon-rainbow.com/
こちらも日本語に対応したアイコンサイト。
例えば「パソコン」で検索するとメモリやCPUのイメージアイコンが出てくる等、上記サイトよりよりかゆいところに手が届くよようなアイコンがあるのが特徴。上記サイトで探していたような画像が無かった場合、このサイトを使うことが多いです。
保存不要!CSSで設定するだけで使えるWEBフォント
Font Awesome

配布サイト:https://fontawesome.com/
WEBフォントの中でもよく使われているサイトのひとつです。フォントの種類がカテゴリごとに検索できるのが便利ですね。
ちなみにアイコンは画像としてダウンロードすることも可能。
Ligature Symbols

配布サイト:https://kudakurage.com/ligature_symbols/
上記サイトと同様、ポップで使いやすいアイコンがたくさんあります。
AppleやAmazon等の企業ロゴ、TwitterやLINEなどSNSのアイコンもあるのが特徴。
今回は個人的によく利用しているサイトを紹介させていただきました。
もちろん上記以外にもアイコン配布サイトはありますので、皆さんにとって使い勝手の良いアイコンサイトを見つけて活用してみてくださいね!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

- 私はホームページをご覧になっている方の動きから、人々がホームページで見たがっている情報などを考察するのが好きで、考察結果からお客様のホームページをより良いものにする為のご提案を致します。よろしくお願い致します。
最新の記事一覧
便利ツール2022.05.06【2022年版】ウェブサイトのデザインに本当に役立つアイコンサイト【商用利用可】
便利ツール2022.03.25【2022年3月版】ちょっとした動画の編集に役立つオンラインツール4選
ホームページ改善2022.03.17【永久保存版】商品の良さを伝えるデザインのポイント
便利ツール2022.03.10【2022年3月版】WEB制作に限らずビジネスマンにお勧めしたい時短ツール5選