※こちらの記事は過去に公開したものを加筆修正したものです
気合を入れて書いたブログなのに見ている人が少ない。
そんな悩みはありませんか?
アイデアを出して時間をかけて書いたブログなので出来るだけ多くの方に見て頂きたいですよね!
そんな時にお勧めの方法をご紹介します。
(キーワードで検索にかけるSEOは除外しております)
①ブログを投稿したらSNSで投稿した事を発信する。
フェイスブックやツイッターでつながっているお友達にブログを書いた事をアピールしましょう。その際のコツとして読みたくなるような文章を添えてSNSに投稿すると見てもらえる確率が高くなります。
②メールの署名につけてお知らせする。
メールの署名に自分が描いた記事のタイトルを載せてブログにリンクさせます。
仕事でのつながりプラス自分を知ってもらえるので、是非署名にブログリンクを付けてアピールしましょう。
③マニュアル記事を書いてみて頂く。
例えばブログの記入方法であったり、メールの設定方法であったりマニュアル化出来るものをブログの記事として投稿して、お客様にお知らせします。
少し今回のテーマからはそれますが、毎回同じ説明をする事なくブログも見て頂けるので一石二鳥です。
④SNSで過去記事を紹介する。
弊社ホームページ制作のエディスのフェイスブックで行っておりますが、定期的に過去の記事を紹介しています。数カ月前に書いた記事も間を空けて投稿する事で新鮮な記事となります。
https://www.facebook.com/eds.hp/
以上です。
是非お試し下さい!
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

- お客様の笑顔がみたい!それだけです!その為に日々、儲かるホームページ作りを研究して制作にいかしております。ご協力頂く事もありますが、お客様とともに最高のホームページを制作させて頂きたいと思います。
最新の記事一覧
未分類2022.05.19作業効率化にシビアな方おすすめ「SPEED」赤羽雄二氏著
流行りの話題2022.04.14トラックドライバーの方におススメのラジオアプリ「らじる☆らじる」
お知らせ2022.03.04【2022年版】Web幹事でエディスが紹介されています
集客・アクセスアップ2021.11.19【保存版】書いたブログを無駄にしない方法