こんにちは、制作担当の安藤です。
現在ネットには「Facebookでいいね!を沢山集めるコツ」の様な記事が溢れていますが、実際のところはどうなのかちょっと気になりますよね。
そこで自分の個人のアカウントですが、昨年1年間の投稿を見直し、「いいね!」を含めたリアクションの数等からどのような投稿が反響が多かったかを振り返ってみました。
個人のアカウント故に投稿内容や投稿時間に偏りがありますので、あくまでも「このような投稿はいつもより注目されやすい」程度に見て頂ければ幸いです。
■イベント系
まずは定番の誕生日等、人生の節目時は反響が多いです。
誕生日ケーキの写真を投稿しただけでも、いつもより多くいいね!が付いた印象があります。
また、年末年始など全員に共通する行事の際は皆さん一斉に新年の挨拶をされますので、自分の投稿も他の人の目に触れられる機会が増えるのではないかと思います。
■報告系
次に反響があった様に見えたのが、「資格試験に合格しました」「会社で表彰されました」等の事後報告です。
自分が頑張った事を沢山の方に反応して貰えたりお祝いして頂けるのは嬉しいですよね。SNSをしていて良かったなぁと思える瞬間でもあります。
■自分が映っている投稿
かなり意外な結果ですが、自分の顔が映っている写真を投稿するといつもより反応が良くなります。
私はよく焼肉を食べに行くので、焼肉屋さんで焼肉を焼いている写真をその度に投稿していますが、反応はあまり無いように見えます。しかし自分が焼肉を食べている写真を投稿したところ、いつもの倍近くのリアクションがありました。
同様に、お酒を飲んでいるというシチュエーションでも「今日はこのお酒を飲んでいます」と缶ビールの写真を投稿するよりも、何故か自分がビールを飲んでいる時の写真を投稿した時の方が「いいね!」の数の増え方に勢いがありました。
■誰かと一緒に映っている写真
上記の自分が映っている写真の延長になりますが、友達と一緒に映っている写真は、Facebook上での「友達の友達」にも見られますし、共通の友達からの反応が多いです。特に友達の多い方と一緒に映るとより反響は大きくなりますね。
また、誰かと一緒に映っているという事は、飲み会やイベント事に参加している時が殆どですので、タイミング的にもより多くの反応が貰える可能性が高くなります。
以上が個人的に感じた事でしたが、やはり「人の顔が見える」という事は企業・個人を問わず多くの方から反応が頂けるポイントなのですね。
リアクションが多い程、自分の投稿が沢山の方々に見られていると実感できます。
しかし反応を気にし過ぎると、SNSへの投稿が義務の様になったり、面倒臭くなったりして長続きしなさそうですので、反応が薄かった場合は「投稿するタイミングが悪かったのかな?」と考える事も大事です。
そしてSNS上で反応が無いからといって、全く見られていない訳では無いと思います。
私の場合、普段あまりSNSに書き込まないお友達に久しぶりに会った時に「Facebookいつも見ているよ」「よく出掛けていて楽しそうだね」と、Facebook上ではリアクションを残さない方から言われる事が多いです。
自分の顔があろうがなかろうが、とりあえず好きな事を投稿してみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

- 私はホームページをご覧になっている方の動きから、人々がホームページで見たがっている情報などを考察するのが好きで、考察結果からお客様のホームページをより良いものにする為のご提案を致します。よろしくお願い致します。
最新の記事一覧
スキルアップ2023.01.13悪徳業者に騙されない!制作者が教える、本当に良い企業のホームページを探すコツ
流行りの話題2022.12.01今日からできる!ちょっとした行動で習慣を変える方法
制作日記2022.11.25意外と知らない?ホームページが完成するまでの流れをご紹介
便利ツール・サイト2022.08.19想像力が膨らむ!AIが絵を描いてくれるサイト3選